キングスバリー ”シルバー” グレンギリー19年 46%
1993〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。香りはクリーンでふわっと広がる華やかな柑橘と麦の柔らかな甘さが漂う。味わいはスムースで、フルーティー。柑橘類を感じさせるニュアンスもあるが麦の旨みのようなものを強く感じる。フィニッシュは極めてライト。
サントーバン ブラック 40%
モーリシャス産。オーク樽使用にて熟成は3年(ヨーロッパ域内の規則の変更に伴い3年熟成の表記がラベルから無くなったとのこと)。香りはスモークしたバナナ、ミルクキャラメル、シナモンにバニラチョコレート、干しブドウ、ナッツ、コーヒー。ボディは甘いキャラメル、バニラ、シナモン。味わいはキャラメルバニラのデザートのようにとても甘く、ドライフルーツ、まさしくサトウキビ。フィニッシュはややビターでライトに抜ける。
ディクタドール 12年 40%
コロンビア産。ディクタドールに係わる歴史は長く18世紀後半から始まるとのこと。植民地でのスペイン本国の徴税向上のため、セヴェルゴ・アランゴ・イ・パーラが当時ヌエヴァ・グラナダと呼ばれていたコロンビアの港町・カタルヘナに立ち寄よることに。そのパワフルで強靭な性格から「Dictador(独裁者)」と渾名された彼は、当時通貨同然に扱われていたラムの味わいに惚れ込み、やがてその取引で名を成していくこととなる。それから約180年後、1913年に彼…
トロワ・リビエールVSOP 40%
マルティニーク島産。オークバレルにて、平均して5~6年の熟成したものを瓶詰め。。香りは複雑で心地良く、フルーツにタバコ、ジンジャーブレッド。味わいはドライフルーツ、蜂蜜、スパイスなどが感じられ、まろやかかつ華やかで深みのある味わい。
OB ベンリアック12年 ホライズンズ 50%
オフィシャル限定。3回蒸留にて生産、50%加水調整。今までのベンリアック蒸留所の視野(Horizon)と、これからの果てしなく広がるベンリアックの領域(Horizon)を表したネーミングになっている。香りはローストアーモンド、ブラジルナッツ、バター、スコーン、クロテッドクリーム、ヘザーハニー。味わいはフレッシュでクリーミー。ペカンナッツ、ブラジルナッツ、ヘーゼルナッツ、オーク、蜂蜜、花のニュアンス。
J.W.ダント ボンデット 50%
1836年にジョセフ・ワシントン・ダントによって生み出された銘柄にて、ダント氏は優れたバーボンの製法であるサワーマッシュ方式の発明者とも言われている。古き良きボトルインボンドを採用しているのも味わい深い。
ゴードン&マクファイル エクスクルーシヴ プルトニー21年 56.1%
1991〜2013年瓶詰め、リフェルシェリーバット使用。甘い香りから、徐々に熟した夏の果実の香り。味わいはスパイスや、はっきりとしたフルーツの風味、フィニッシュの余韻は長い。
ゴードン&マクファイル エクスクルーシヴ カリラ10年 57.1%
2002〜2013年瓶詰め、リフェルシェリーホグスヘッド使用。 甘塩に漬けた肉、バニラ、フルーツのジャムの香り。味わいはコショウの風味からバナナや桃。それからピートスモークが長く続く。
カーサ・ミゴス レポサド 40%
ロスアルトス地方でヘススマリア地区にて生産。 ジョージ・クルーニー氏が、友人のランディ・ガーバー氏と共同で立ち上げたオリジナルテキーラブランド。USC(アルティメットスピリッツチャレンジ)にて90点という高得点を獲得したことでも有名。 香りは、甘いアガペシロップにフルーティーさも感じられる。味わいは、甘さが際立つが苦味もあまり感じられずに素晴らしい陶酔感を覚えずにはいられない。 是非お薦めします。
キャンペオン シルバー スペリオーレ 40%
ロスアルトス地方のアトトニルコ地区生産。ブルーアガベ100%使用。 蒸留哲学は”ゆっくり、自然に”をモットーとする。原料のアガベにこだわりがあり、テキーラの質を高めるために敢えて標高の高い地域で育てたアガベを使用。ブルーアガベにとって厳しい環境がスムースなテキーラの実現に必要とし、生産数も味わいを損ない程度に生産。また、ボトリング前に全てのボトルをテキーラで消毒するなど、徹底した姿勢も魅力の一つ。 香り高く味わいは非常に上品でエレガント…
グレンドロナック ソーテルヌカスク for Whisky Live2013 55.1%
2002年〜2013年瓶詰め、ソーテルヌ・ホグスヘッド使用。(バーボンカスクで熟成後、最後の1年間ソーテルヌワインの空樽で追加熟成) 香りは、白い花や甘く華やかな蜂蜜のようでバニラ、キャンディの甘さ、かすかなスモーキーさが徐々に感じられる。味わいは蜂蜜、華やかなバニラやハーブ、タンニンの苦味にフルーツの甘さからフィニッシュにキレのよいドライさを感じる。
カーサ・ミゴス ブランコ 40%
ロスアルトス地方でヘススマリア地区にて生産。 ジョージ・クルーニー氏が、友人のランディ・ガーバー氏と共同で立ち上げたオリジナルテキーラブランド。USC(アルティメットスピリッツチャレンジ)にて90点という高得点を獲得したことでも有名。 ミーディーなニュアンスからチャーミングな甘さを感じられる起伏のある香りと味わいを楽しめる。
キングスバリー ”シルバー” ミルトンダフ18年 46%
1995〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用にて生産本数166本。香りは爽やかなハーブ、麦のクリームに柔らかな蜜。味わいは優しくスムース、徐々にスパイシーさが感じられる。
キングスバリー ”ゴールド” カリラ28年 51.6%
1984〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。香りは海草、ピートとスモーク。甘い余韻。味わいはゆっくりとピートとスモークが交じり合いオイリーさもあり、じわじわと味が押し寄せる様。フィニッシュは長く続き落ち着いた様子。熟成感を感じるバランスの良い味わい。
キングスバリー ”ゴールド” グレンキース20年 51.7%
1992〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。香りは青リンゴ、蜂蜜にしつこくないトフィー。味わいはフルーティーでレモンキャンデー、アカシアの蜜、優しいボディ。フィニッシュにウッディな苦味とドライさが残る。 是非お薦めします。
キングスバリー ”ゴールド” ボウモア10年 58.2%
1992〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。フレッシュなフルーツ香から徐々に塩っぽさと灰の匂いへ続く。味わいはスマートな甘さ、次第にスモークを感じる。
マスネ ウォッカ ア・ラ・ローズ 40%
フランスのマスネ社のプレミアムフレーバーウォッカ。 高品質のウォッカにバラの花びらを漬け込んでつくられ、やや甘い口当たりに仕上げられている。 一輪の薔薇をモチーフにアーティスティックなデザインが印象的。