Brandy Bottle Collection (133)

Brandyのサブカテゴリー

Armagnac Calvados & Apple Brandy Cognac Grappa Marc Japanese Brandy Spanish Brandy Other's Brandy

フェルナンド・デ・カスティーリャ シングル セレクト・カスク

登録日 2017年2月26日 登録者 ボトルカテゴリー Spanish Brandy With フェルナンド・デ・カスティーリャ シングル セレクト・カスク はコメントを受け付けていません

オロロソシェリーカスク使用。

マルス ブランデー”宝剣”16年 58%

登録日 2017年2月21日 登録者 ボトルカテゴリー Japanese Brandy ボトルタグ SOLD OUT With マルス ブランデー”宝剣”16年 58% はコメントを受け付けていません

2000年2月〜 2016年6月瓶詰め、アメリカンホワイトオーク使用。7300本限定。 マルス山梨ワイナリーで醸造した山梨県産デラウェア葡萄のワインを、マルス信州蒸溜所で2000年2月に蒸溜し、信州で16年間樽熟成される。原料葡萄由来のフルーティーで華やかなアロマ、長期熟成ならではの深い奥行を持った濃厚で複雑な味わいを活かすため、瓶詰の際に加水しないカスクストレングスを採用。ちなみに宝剣は、マルス信州蒸溜所が立地する中央アルプスの「宝剣…

ポイエル・エ・サンドリ グラッパ ノジオラ 48%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Grappa With ポイエル・エ・サンドリ グラッパ ノジオラ 48% はコメントを受け付けていません

イタリア、トレンティーノを代表する生産者であるポイエル・エ・サンドリ。フレッシュなヴィナッチャを使用することにより通常よりも品種本来の香が強烈に放たれる。(ヴィナッチャは4日以内に蒸留)蒸留後は基本的にはステンレスタンクで熟成。近隣のミネラル分の少ない湧き水で割り、糖分、香料、香付けチップ、カラメル等は一切使用しないでボトリングされる。 使用されるブドウ品種はトレンティーノ地区の土着品種で同地域では最高峰のノジオラと言われている。

ニコリーニ モノビティーニョ レフォスコ 54%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Grappa With ニコリーニ モノビティーニョ レフォスコ 54% はコメントを受け付けていません

惜しくもこの世を去ったロマノ・レヴィ氏を、蒸留器の手入れ、ラベル作成、販売面とあらゆる面でサポートしていたというオッターヴィオ・ヴェッキ氏が手掛けたグラッパ。レヴィ氏のもとで学んだ技術を生かして直火型蒸留器を使用し、氏の代名詞的手書きラベルを踏襲した、レヴィ氏の作品を髣髴とさせるグラッパ生産。生産量は相変わらず少ないとのこと。2012年にファーストバッチを生産し、その時はマルバジア種を使用。今回は、レフォスコ種。イタリア北東部トリエステ…

ギィ・ピナール・エ・フィス XO1986 for BAR DORAS 10EME ANNI& SHINANOYA 47%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトラー 信濃屋 ボトルタグ SOLD OUT With ギィ・ピナール・エ・フィス XO1986 for BAR DORAS 10EME ANNI& SHINANOYA 47% はコメントを受け付けていません

1986〜2014年瓶詰め、ユニ・ブラン種使用にてカスクストレングス。浅草にあるバー・ドラスの10周年記念ボトルにあたる。ギィ・ピナール・エ・フィスはファン・ボワ地区でも隣接するグランシャンパーニュ地区とは異なるテロワールを持ち、生まれた原酒は比較的早く熟成が進むとのこと。同家の最大のこだわりであるビオディナミ農法・無農薬栽培によるユニブラン種の原酒というのも珍しい。 ドラスの中森氏の味わいに対するコメントは次のように。 ”熟したイチジ…

ギィ・ピナール・エ・フィス フォルブランシュ 2005 forBAR DORAS 10ENE ANNI&SHINANOYA 41%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトラー 信濃屋 ボトルタグ IN STOCK With ギィ・ピナール・エ・フィス フォルブランシュ 2005 forBAR DORAS 10ENE ANNI&SHINANOYA 41% はコメントを受け付けていません

2005〜2015年瓶詰め、フォルブランシュ種使用にてカスクストレングス。浅草 BAR DORASの10周年記念ボトル。 希少な存在となるフォル・ブランシュ種の瓶詰めとなる。DORASの中森氏の味わいに対するコメントは次のように。”お花畑にいるようなフレッシュで新茎と花の甘い蜜のブーケ。ドライレーズンを口に入れた後、爆発的に口に広がるブドウ本来の味わいは、凛と自信に溢れた化粧のない素っぴん貴女を思い浮かべる。  後口はキレよく、余韻は冴…

アプルヴァルXO 42%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ SOLD OUT With アプルヴァルXO 42% はコメントを受け付けていません

ペイ・ドージュ地区。マノワール・アプルヴァルは1889年に創業。現在はカルヴァドスとシードルを作る家族経営の生産者で、現オーナーは最初に事業を興した当主の孫娘にあたるアガテ・レタリー女史。カルヴァドスにおいては熟成に使用する樽の大きさや新旧、その使い分けやそれぞれの熟成期間等、商品のラインナップごとに作り方が変えているこだわりよう。このXOは平均熟成年数18〜24年の原酒を軸に構成されており、1200リッターの大きな新樽で熟成させた後、…

ベルタ プリマジョイア 44%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Grappa ボトルタグ SOLD OUT With ベルタ プリマジョイア 44% はコメントを受け付けていません

ブドウの絞り粕を蒸留したグラッパ、ヴィンテージ・グラッパ、フィーヌ、そしてブドウの果実を潰してそのまま蒸留したディスティッラート・ディ・ウーヴァをブレンド。それぞれを個別に熟成させたものをブレンドし使用済みの樽で2ヶ月間寝かせてから、ミディアム・トーストしたアリエ・トロンセ産225Lのバリック他、様々な種類の新樽に移して、12ヶ月間熟成させボトリング。香りは上質なシガー、カカオやヴァニラなどが複雑で幅広い丸みのあるアロマを演出。味わいは…

アプルヴァル 1998 for BAR Calvador & Shinanoya 44%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトラー 信濃屋Bar Private Bottling ボトルタグ SOLD OUT With アプルヴァル 1998 for BAR Calvador & Shinanoya 44% はコメントを受け付けていません

1998〜2015年瓶詰め。(生産地はAOCペイドージュ地区とコート・ド・グレース地区(AOCカルヴァドス地区)にまたがるエリアに位置する) BAR Calvadorと信濃屋のコラボレーション・プライベートボトルにあたる。マノワール・アプルヴァルは 1889年に創業し、現在はカルヴァドスとシードルを作る家族経営の生産者となる。大胆な変革や新たな取り組みにより、更なる進化を遂げる現地でも注目の生産者。 この1998年の秘蔵ストックの選定は…

ダローズ クーザ―・ラサール 49%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Armagnac ボトルタグ SOLD OUT With ダローズ クーザ―・ラサール 49% はコメントを受け付けていません

1993〜2016年瓶詰め。希少な100%フォルブランシュを原酒に使用。ダローズの歴史は、フランス南西地方で創始者ジャン・ダローズ氏が有名オーナーシェフとしてレストランを経営していた1960年代に、息子のフランシスと共に、ダローズブランドとして各農家で自家生産されていたアルマニャックを販売するというアイデアに辿り着いたのが起源となる。1974年にはフランシスがセラーを建設し、小規模なアルマニャックハウスから樽を買い取り、セラーでの熟成を…

ベルタ リゼルヴァ デル フォンタドレ1992 45%

登録日 2017年2月15日 登録者 ボトルカテゴリー Grappa ボトルタグ SOLD OUT With ベルタ リゼルヴァ デル フォンタドレ1992 45% はコメントを受け付けていません

1992年蒸留にて19年3ヶ月熟成。 バルベラ・ダスティ、バローロ用ネッビオーロ(アスティ県ニッツァ・モンフェッラート及びモンフォルテ・ダルバ、ラ・モッラより:ミケーレ・キヤルロ/パルッソ/コンテルノ・ファンティーノの畑)。 蒸留後、ミディアム・トーストしたアリエ・トロンセ産225Lのバリックを使用。 熟した果実、チェリー、タバコ、カカオやヴァニラが奏でる複雑な幅広い丸みのある個性豊かな香りとリッチなテイストを楽しめる。 ベルタ社の創設…

レアーズ アップルジャック

登録日 2017年2月12日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ OLD BOTTLEIN STOCK With レアーズ アップルジャック はコメントを受け付けていません

レアーズ社は200年以上続く老舗の会社。アップルジャックのブレンド表記の場合はアップルブランデー35%とスピリッツ65%のブレンドにあたる。

デュポン 1977 45%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ SOLD OUT With デュポン 1977 45% はコメントを受け付けていません

1977〜2005年瓶詰め。 円熟した木樽の香りが落ち着いた佇まいを感じさせ、シナモン、桃などの熟した果実とフレッシュな林檎のニュアンスのバランスが素晴らしい。 口当たりはまろやかだが甘さと酸味と渋味がコクと味わいの厚みを感じさせる。 是非お薦めします。  SOLD OUT

ダニエル・ブージュ 1966 44.2% フランソワーズ・マランジェ

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトルタグ SOLD OUT With ダニエル・ブージュ 1966 44.2% フランソワーズ・マランジェ はコメントを受け付けていません

ダニエル・ブージュのセカンド・ブランドにて自社畑以外で採れた葡萄を原料に単一畑で限定して蒸留。ヴィンテージのみの販売も特徴の一つ。カラメル・添加物は使用せず、香りや味わいにも凝縮された深いものを感じずにはいられず、余韻も深く優しい。 是非お薦めします。  SOLD OUT

ケイデンヘッド オーセンティック・コレクション メゾン・キュルブ 15年 54.3%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトラー Cadenhead's ボトルタグ SOLD OUT With ケイデンヘッド オーセンティック・コレクション メゾン・キュルブ 15年 54.3% はコメントを受け付けていません

Comment: 1842年に設立されたウィリアムケイデンヘッド社は、スコットランド最古の独立瓶詰業者であり、老舗のボトラーとして知られている。このオーセンティックコレクションはカスクストレングス、無着色、ノンフィルターでボトリングをしており、樽そのままの風味を味わえるコレクションとして評価が高い。また、ヨーロッパ内のみの販売を目的としているが、稀に日本に入荷することがある。今回のメゾン・キュルブ(ゲルべとも発音することがある)はダニエ…

ルモルトン 1978

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ SOLD OUT With ルモルトン 1978 はコメントを受け付けていません

ドンフロンテAC。1978年は特に素材の特徴が出ているらしく洋梨と林檎の瑞々しい香りが素晴らしい。 口当たりもフワッと酸味と甘みを感じられバランスの良い味わいを提供してくれる。  SOLD OUT

シャトー・ド・ブレイユ XO 20年

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy With シャトー・ド・ブレイユ XO 20年 はコメントを受け付けていません

ペイ・ドージュAC。煮込んだリンゴの様な香り。樽香が素晴らしい香りの演出をして熟成感に拍車をかけている。色合いも20年オーバーの割に濃く見える。 口当たりはまろやかですごく味わいが広がるのだがけっして激しくはない。 ブランデー寄りな仕上がりに感じられる。

ヴィンテージ ホールマーク 1969

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトルタグ SOLD OUT With ヴィンテージ ホールマーク 1969 はコメントを受け付けていません

Comment: ヴィンテージ ホールマーク 1969は、31年熟成のコニャック ブランデー。ブラスタッド・ティフォン社が、ロンドンにあった高級蒸留酒専門店「ヴィンテージ・ホールマーク社」向けに生産したコニャック ブランデーにあたる。ブラスタッド・ティフォン社は、グランド・シャンパーニュ地方に自社畑を持ち、デュガイ(Duquai)というブランド名でコニャックを出していていることで有名。

シャトー・ド・ブレイユ レゼルブ シャトレーン 8年

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ SOLD OUT With シャトー・ド・ブレイユ レゼルブ シャトレーン 8年 はコメントを受け付けていません

ペイ・ドージュAC。可愛らしい大きさの花の香りにシロップのような甘さ。ちょっと缶詰のジュースのよう。  SOLD OUT

ポールジロー 25年 エクストラ・ヴュー

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトルタグ SOLD OUT With ポールジロー 25年 エクストラ・ヴュー はコメントを受け付けていません

Paul Giraud 25 Eyears xtra Vieux Comment: ポールジローは、最高峰として知られるグランシャンパーニュ地区で生産されている。石灰質の土壌で栽培されるブドウは、アロマが凝縮された非常に良質なコニャックを生み、その良さは長期熟成をすることによってさらに味わいが豊かになる傾向がある。ジロー家は400年前からその地に根ざし、代々農業を営んでいるとのこと。1800年代後半からコニャックの生産を始め、現在に至る…