マリエンホーフ バタースコッチ リケール 18%
アーモンドより作られた、焦がしバターを思わせる優雅なる奥深さと脈々と訪れる深い余韻。甘さの切れが素晴らしく良い。 原料に使用されるウイスキーは良いヴィンテージとされるものを使用されているとのこと。 是非お薦めします。
ジェームス・E・ペッパー1776 50%
アメリカ独立戦争下の1776年設立以降、1958年まで3代に渡りオールドペッパー蒸留所にて生産されていた伝説的ブランドをジョージタウントレーディングカンパニーが忠実に再現した復刻版。3代目のジェームスEペッパーが残した当時のオリジナルボトル及びレシピを基に伝説の味を忠実に再現、ライの使用比率は38%で、100プルーフにて瓶詰。
マルスシングルカスク駒ヶ岳 1988 26年 46%
1988〜2014年瓶詰め、シェリーカスク使用。カスクナンバー568。 香りは長期熟成独特のシェリー香が際立ち、熟したプラムのような濃縮果実の甘さ、古木の雰囲気。味わいはリッチでボリュームを感じる。
イチローズモルト ”ファイブ・オブ・ダイヤモンズ” 57.7%
2000〜2012年瓶詰め、1stカスク・ホグスヘッド、2ndカスク・ペドロヒメネスシェリーバット使用。香りはシェリー樽由来の甘さに続いて、白木や、ミント、ウッディー&スパイシーさが漂う。味わいはクローヴ、漢方薬を思わせる複雑な余韻。
アスタモリス ブナハーブン24年 50.5%
1990〜2014年瓶詰め、シェリーカスク使用。香りは潮を含んだ海からの風。全体的にとても丸く、ココアや削ったチョコの甘い匂い。味わいは甘いシェリー、リモンチェッロ、レーズン、プルーン、パイプ煙草、ジャム、チョコレート。フィニッシュはライトに長く、蜂蜜とレーズンを感じる。
ティーリング スモールバッチ ラムカスクフィニッシュ 46%
少量生産のアイリッシュでブレンド後にラムカスクにて後熟。 香りはバニラとスパイスがラムの上質な甘さと混ざり合っている様。 味わいは心地良く、スムースで甘く僅かにウッディ。フィニッシュは甘いスパイスと奥からのウッディさを感じる。
グレンドロナック20年 58.8% for Whisky Live Tokyo2014
1993〜2014年瓶詰め、オロロソシェリーバット使用。ウイスキーライヴTokyo2014限定ボトル。香りはイチジク、アプリコット、エスプレッソコーヒー、チョコレート、オレンジ、大麦糖。味わいはフレッシュジンジャー、オレンジビター、シトラス、ラムレーズン、ローストコーヒー、黒糖蜜 。
ソサエティ 33.76 56.3%
1998〜2009年瓶詰め、1stフィルバレル使用。(33はアードベックにあたる)香りは炭と焦げた干し草、若いパイナップル、ニシンのレモン油漬け、石鹸。スモーキーさの中に爽やかさが同居する。 味わいは甘く、すぐに塩辛くなり徐々にゆっくりとビターチョコ、フルーツの甘さが感じられる。フィニッシュにスモーキーさが鼻腔をくすぐる。
富士山麓18年
オーク樽で18年以上熟成された原酒を使用。香りは熟したフルーツとマシュマロ、穏やかなオーク材。味わいはマンゴーやパイナップルのようなトロピカルフルーツを思わせ、プルーンや洋ナシから次第にバニラの甘さ。やわらかくなめらかでシルキーな口当たりからフィニッシュにフルーツ感がギュッとくる。 是非お薦めします。
ナプエ・ジン 46.3%
フィンランド産。バッチスタイルのジン。香りは草原、柑橘類、クミン、ライ麦。味わいは複雑なボタニカル、爽やかなメントールやシトラス。フィニッシュに全体の味わいが膨らむよう。 是非お薦めします。
デュワーラトレー アイリッシュ13年 for Shinanoya 56.5%
2001〜2014年瓶詰め、ホグスヘッド使用。聖パトリックに捧げるプライベートボトル第三弾にあたる。中身は”世界最古の蒸留所”を表明する、1608年創業の蒸留所原酒。アイリッシュウイスキーの伝統的製法である「3回蒸留」を守り続けている人気のある蒸留所。 香りはバニラ、ハニーケーキやビスケット、バーレイシュガーの甘い匂い。味わいは、フレッシュで溌剌とした柑橘果実、キャンディシュガー、ティラミス、アイリッシュ特有の滑らかでオイリーなテクスチ…
OB グレンリベット ナデューラ・トライアンフ1991 48%
グレンリヴェットのラインアップでも上級者から支持の高いナデューラの特別限定品。現在ではグレンリヴェット原酒の生産に使用されていないトライアンフ種という大麦を原料に、1991年に蒸留した原酒の中から厳選した一本。
江井ヶ島酒造 梅酒 ”THE bar’s” 25%
バーボンバレルにて3年熟成。ホワイトオーク蒸溜所の原酒を使用し、鶯宿梅を加えて熟成。甘さの抑えられたウイスキーの特性が活きた味わいになっている。
キングスバリー ”ゴールド” タリスカー5年 59.4%
2008〜2014年瓶詰め、バーボンカスク使用。香りは若くフレッシュでレモンのような柑橘系としっかりとしたスモーク。味わいは角がたっておらず、なめらか。
グレンバーヴィー 40%
マスターブレンダー、ビリーウォーカーによりベンリアックを土台に、フルボディなグレンドロナックなど多様なモルトを絶妙にブレンド。 香りは甘く、ライトなアロマティック。ハニーサックルのようで定型的な若いスペイサイドのモルティなアロマ、ビスケットの甘さ。 味わいはまろやかでスムース。アプリコット、かすかにレーズンなどのドライフルーツ。アフターにナッティなフィニッシュ。
ピーツ・ビースト 46%
年数表記無し、蒸留所記載無し。フェノール値35ppmの麦芽を原料に、アンチルフィルターでボトリング。 ラベルのビーストはイラストレーターのダグ・アルベスによりデザインされている。 香りはピートと湿った草、スモーキーで、湿った土、爽やかなナシとリンゴ、スパイス。味わいはタール、ピートスモーク、リコリス。
江井ヶ島酒造 梅酒 オリエンズ ”THE bar’sプレミアム リミテッド” 35%
バーボンバレルにて3〜4年ほど熟成。”THE bar’s”のプレミアム版。ホワイトオーク蒸溜所の原酒を使用し、古典で有名な鶯宿梅を加えて熟成。甘さの抑えられたウイスキー独特の味わいのコシと鶯宿梅の薫り高さが活きた風合いになっている。
燻酒 シングルアイラモルト 50%
年数表記無し。アイラモルトということは確かだが、中身の蒸留所元は不明となっている。 テイスティングコメント:潮の香り、ヨード香、強烈な薫香を感じる。味わいはフルボディで甘口、オイリーでスモーキーで力強い。 炭酸を入れる事でより香りに煙臭さが増す。