3R ラフロイグ12年 56.9%
1998〜2011年瓶詰め。リフェルホグスヘッド使用。ピートにレモンバーム、ピートに燻製の香り。段々と消し炭っぽい焦げた匂いが強くなる。 味わいは甘くスモーキーでピリピリッと感じられ柑橘類のピールの苦みもありフィニッシュはドライ。 加水すると落ち着くようなまとまりを感じる。 SOLD OUT
ウイスキーエクスチェンジ ローズバンク16年 46%
1991〜2007年瓶詰め。 柑橘類、カモミール、麦の香ばしさ、パンを切った時の香りにハーブっぽさが優しく漂う。 味わいは優しい甘さと口当たり、度数を感じさせない繊細さにアフターにホワイトチョコのニュアンス。 全体的に花を感じさせ包みこむようにソフトでベタベタしないドライさ。 SOLD OUT
イチロー モルト&グレーン ホワイトラベル 46%
ブレンドで力を発揮する原酒を全部で9蒸留所をモルト原酒で、2蒸留所のグレーンウイスキーを選びブレンド。自然の状態にこだわりノンチルフィルター(冷却濾過無し)にノンカラー(着色無し)としている。 柑橘類の爽やかさにリンゴのニュアンス、火を通していないナッツの香り。 味わいは少々スパイシーさを感じるがバランスの良いドライさを楽しめる。 SOLD OUT
G&M エクスクルーシヴ クライヌリッシュ26年 53.6%
1982〜2011年瓶詰め、リフェルシェリーホグスヘッド使用。このシリーズのラストリリースになる。 甘い蜜、少し擦った革製品にオレンジ、洋梨、熟していないバナナとちょっとしたスパイシーさがアクセントになり素晴らしい香りになっている。 味わいはダージリンキャンデー、サラッとした蜜にマスタードの感触とほろ苦さが上品に力強く演出。フィニッシュにスモーキーさとスパイシーなピリピリ感が心地よく温かい。 是非お薦めします。
信濃屋 インストゥルメンタル ソロセレクション ”ソロ オーボエ” リトルミル26年 55.1%
1985〜2011年瓶詰め、ホグスヘッド使用。 信濃屋のオリジナルで一つの樽が重なり合い完成するシングルモルトやブレンデッドに見立ててソロ演奏としての活躍とのイメージを考えたシリーズ。 サンオイル、オレンジアロマオイルやその花の蜜の儚い匂いにユーカリの爽やかさ、マスカットの酸味と甘さ、柑橘類の酸味もある香り。 味わいは麦の甘み、苦みを感じながらの優しい輪郭からドライに変化していく様で穏やかではあるがちゃんと存在感がある感じ。少しの加水で…
SATOラベル ”ヴィンテージカーラベル”ボウモア15年 54.8%
1996〜2011年瓶詰め。バーボンホグスヘッド使用。出元はBBR。今回は第一弾のボウモアの樽の横の横に置いてあった樽を選出。 灰とスモーキーな特徴からマンゴーキャンデーや海辺に咲く花のように甘い香りも感じられる。 味わいは甘くフルーツシロップの様で徐々に塩辛くハーブ系の草っぽい苦みに変わる。 SOLD OUT
サウザ スリージェネレーション アネホ
サウザはハリスコ州のテキーラ町に本社を置きスリー・ジェネレーション・アネホはブルー・アガベ100%を原料にバーボン樽で3年以上熟成させた最上位品。 キャラメルやバニラ、スパイシーさもあり優しい甘みが程良く広がる味わい。 SOLD OUT
エクスクルーシヴ・モルツ クライヌリッシュ14年 forTHREE RIVERS 55.2%
1997〜2011年瓶詰め、リフェルヨーロピアンホグスヘッド使用。クリエイティヴ・ウイスキー社とスリーリバーズのコラボレーションアイテム。ラベルも周年ラベルの様に鮮やかにデザイン。 最初はフレッシュな切り立てのリンゴから洋梨、マスタードと水分を含んだ木の皮、柑橘類と甘いフルーティーなシロップの香り。 味わいは甘さとスパイシーさを楽しめてクリーミーなバニラを感じる。アフターにペッパーのような刺激とほんの少しのスモーキーさ。あまり度数を感じ…
エクスクルーシヴ・モルツ カリラ16年 for THREE RIVERS 53.1%
1995〜2011年瓶詰め、リフェルホグスヘッド使用。クリエイティヴ・ウイスキー社とスリーリバーズのコラボアイテム。ラベルデザインも特別仕様になっている。 穏やかな潮風、レモンケーキのような甘みや炭っぽい焦げたニュアンスとバナナ、草のような香りが感じられ味わいはややオイリーで甘さが目立ち、植物の茎のような苦みも感じられる。アフターにかけてスパイシーさと塩っぽさを感じスモーキー。 SOLD OUT
ヴァン・ダイク ベネズエララム・パンペロ 1992
1992~2005年にてボトリング。中身はベネズエラ産でパンペロ社の原酒を使用。糖蜜を発酵させてアルコール度数7%の醸造酒を造り、それをパテントスティルで蒸留、200リットルのアメリカンオークの樽で約13年間熟成している。ヴァンダイク(またはバン・ダイク)は、オランダで1723年に創設されたカーレル・エリンクハイセン社からリリースされている。同社はラムの取扱に関して非常に古い歴史があり、その豊富な在庫から厳選された樽がシングルカスクにて…
白州 バーボンバレル 48%
バーボンバレルで熟成した白州モルトを厳選してヴァッティング。 柑橘系の香りやバーボンバレル特有のバニラ香の特徴がよく出て、爽やかでフルーティーな味わい。 SOLD OUT
OB タリスカー ノース57°
年数表記無し。 アメリカンオークカスクで熟成にて英国式100プルーフでボトリングされて約57度になっている。 スカイ島の北緯57度にもちょうど合わせている様。 味わいは麦の甘さやスパイスなどのペッパーの類のピリピリ感もあり全体的にビックな感じ。 是非お薦めします。
ディスティラリーコレクション マッカラン21年シェリーフィニッシュ 51.8%
1989〜2011年瓶詰め。5年2ヶ月をオロロソシェリー樽で後熟。 オレンジ、オロロソシェリーや若干のフルーツ香を感じる。 味わいはメープルシロップ、栗の水煮、ナッツの渋皮など。甘さから少々のビターテイストになる感じ。 SOLD OUT
BBR ”レトロラベル”スプリングバンク17年 55%
1994〜2011年瓶詰め。ベリー、キャラメルと塩の効いたベーコンがスモーキーに感じられオレンジピール、新しく卸したレザー、メンソールなどを感じる匂い。 味わいは甘酢っぱいイメージが広がりイチゴジャム、フルーツトマトにソフトなチェリーにナッツフレーバーのシュークリーム。徐々に塩辛さを感じスモーキー。加水すると海で溺れたかのように塩辛さが分かりやすく。 SOLD OUT
ジムビーム デビルスカット 45%
熟成が終わり樽からウイスキーを出した際に抽出できなかった分(デビルスカット)を特別な方法を用いて取りだしジムビーム6年物をブレンドしてボトリング。 強いオーク香とバニラフレーバーが特徴の芳醇なバーボン。 SOLD OUT
ワンピート ”ARDBEG”11年 46%
2000〜2011年瓶詰め、シェリーバット使用。 とても分かりやすいタールに煙、ピート、ココアパウダーにプラム、革製品のジャケットの香り。 味わいはチョコ、胡椒に海辺の特徴とスモーキーさが感じられビターさもあるが重みを感じさせない人生の様。加水すると塩とスモーキーさが分かりやすく。 SOLD OUT
カリラ モッホ 43%
フレンズ・オブ・クラシック向けにボトリング。 ゲール語で”Dawn 夜明け”の意。 中身はおおよそ8年熟成くらい。 煙や香ばしい魚の干物、レモンバームや針葉樹の葉を感じるがとても線は細いイメージ。 味わいは麦の甘さやほうじ茶のニュアンスを感じるがすぐにスッと無くなる。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシー”ネクター&スリーリバーズ” ロングモーン37年 58%
1973〜2011年瓶詰め。フィノシェリーホグスヘッド使用。ウイスキーエージェンシーとベルギーのネクター、日本のスリーリバーズの3社ジョイントボトル。 オールドのコーヒー豆、シナモン、ダークチェリーのシロップ煮に葡萄の搾った皮、トースト、ドライフルーツ、ココア、ベリージャムととにかく複雑な香り。 味わいはウッディ、深みのあるフルーティーさにタンニンの苦みがまとわりつく感じ、濃いめの蜂蜜に満足のいく余韻。 是非お薦めします。 SOLD …
ウイスキーエクスチェンジ スプリングバンク14年for Shinanoya 57.1%
1997〜2011年瓶詰め。バーボンバレル使用。ウイスキーエクスチェンジ社と信濃屋のコラボレーションプライベートカスク。 スモーキーで蜂蜜のような甘さとオリーブ、ハーブ、杉のようなスッとした香り。 舌触りは滑らかで甘塩っぱい。バニラクリームのような甘さに草っぽい苦み、柑橘類の爽やかさ、フィニッシュに白コショウのような刺激。余韻は鼻に抜ける感じのスモーキーさがすごく魅力に感じる。 是非お薦めします。 SOLD OUT