Japanese Whisky Bottle Collection (181)

Japanese Whiskyのサブカテゴリー

Asaka Tsunuki Sakurao Kanosuke Akkeshi Eigashima Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) Karuizawa Kirin Mars Monte NAGAHAMA Nikka Saburomaru Shizuoka Suntory

ニッカ スーパーセッション 43%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUTOLD BOTTLE With ニッカ スーパーセッション 43% はコメントを受け付けていません

1989〜1994年まで販売されたウイスキー。コンセプトは、3つの素材のブレンドとなっており、1:厳しい北の自然に育まれた香り豊かなモルトウイスキー、2:すっきりした香りと味わいのライ麦グレーン、3:ニッカ伝統の味わいを生む熟成カフェグレーンから成り立っている。北のウイスキーは勿論のこと、余市蒸留所の原酒を使用して、続いては当時はカナディアンウイスキーの在庫もあったのでライ麦はそれを使用したと思われ、カフェグレーンは宮城峡蒸留所のものを…

マルス ザ・ラッキーキャット ”Ash 99” 43%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Mars ボトルタグ SOLD OUT With マルス ザ・ラッキーキャット ”Ash 99” 43% はコメントを受け付けていません

マルス鹿児島工場にて瓶詰め、4300本限定。シェリー樽とバーボン樽で熟成させたモルトをヴァッティングしグレーンとブレンド。”The Lucky Cat “Ash 99″”の”Ash 99″は、猫好きの本坊酒造社長がアッシュ(Ash)と出会った年。1999年春に本坊酒造の前に捨てられていた子猫が今は亡きアッシュとのこと。 香りはマーマレードやオレンジピール等を感じさせるフレッシュな果実香とミ…

信濃屋オリジナル イチローズモルト”the GAME”羽生12年 Red Oak Heads Hogshead Finish 57.5%

登録日 2017年2月16日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトラー 信濃屋 ボトルタグ SOLD OUT With 信濃屋オリジナル イチローズモルト”the GAME”羽生12年 Red Oak Heads Hogshead Finish 57.5% はコメントを受け付けていません

2000〜2012年瓶詰め、レッドオークホグスヘッドフィニッシュ。通常樽材には使用しない「RED OAK」(一般的にはホワイトオークの亜種とされている)を試験的に樽の鏡板(ヘッド)に使用した、まさに幻の1樽。数樽試験的に熟成に使用されたが、どれも漏れが多いためストックは非常に少なく、今後のリリースの可能性も非常に少ない幻の1樽。 2009年4月から2012年10月までの約3年6ヶ月の間この樽で後熟が施される。 香りはバタークッキー、ワッ…

響 DEEP HARMONY〜ディープ ハーモニー〜 43%

登録日 2017年2月15日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory ボトルタグ SOLD OUT With 響 DEEP HARMONY〜ディープ ハーモニー〜 43% はコメントを受け付けていません

サントリーウイスキー響の限定品。 ”響17年”の甘く華やかな香味をベースに、赤ワインの空樽で十分に熟成させた稀少な「白州モルト」原酒とシェリー樽で長期熟成させた「知多グレーン」原酒をブレンド。 ラベルデザインは、日本の伝統色「桜鼠(さくらねず)」に染められた和紙と「透かし」と呼ばれる伝統的な手法で漉き上げられた越前和紙を重ね、ワイン酒やシェリー酒を想わせるぶどう文様となっている。 味わいは、ベリー系のドライフルーツやジャムのような、濃厚…

信濃屋 イチローズモルトtheGAME5th 羽生13年ミズナラ ウッド フィニッシュ 59.5% 

登録日 2017年2月15日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトラー 信濃屋 ボトルタグ SOLD OUT With 信濃屋 イチローズモルトtheGAME5th 羽生13年ミズナラ ウッド フィニッシュ 59.5%  はコメントを受け付けていません

2000〜2013年瓶詰め、ミズナラ樽にて後熟。 第2弾での”ミズナラヘッズ”とは異なり、ステイヴ(側板)も含め全樽にミズナラ材を使用、後熟も2年半もかけて熟成。ラベルデザインは、”宇宙パズル”を採用。(白一色のパズルは宇宙飛行士選抜試験において、宇宙飛行士に必要な忍耐力を測るために採用された事でも有名)少しだけ顔を見せているのは歌川国芳の絵。 香りは、香木、伽羅、白檀、メンソールの煙草、ヒュミドールにスパイシーさが伴う。後からゆっくり…

ニッカ12年 40%

登録日 2017年2月15日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With ニッカ12年 40% はコメントを受け付けていません

ボトルデザインには重なり合う着物の衿もとをイメージした大胆なカッティングが施され、”重なる””和の心”を表現したボトルデザインがなされている。ブレンド率はモルト主体でリメード樽とシェリー樽をキーモルトとしており、ブレンディング後の数か月のマリッジがなされている。 香りは完熟したリンゴ、ツユクサのような野の花の香り、樽の熟成香がはっきりと。味わいは香ばしいビスケットやシリアル、メロン、桃のシロップのような甘さが感じられ、かすかにココアやシ…

マルス 駒ヶ岳 Nature of Shinshu 〜竜胆〜 52%

登録日 2017年2月15日 登録者 ボトルカテゴリー Mars ボトルタグ SOLD OUT With マルス 駒ヶ岳 Nature of Shinshu 〜竜胆〜 52% はコメントを受け付けていません

8,200本限定。このNature of Shinshu は若く躍動感のあるモルト原酒を主体に、信州の恵みに感謝し、自然が織りなす新旧モルトの調和をボトルに込めたシリーズにあたる。この1stリリースのテーマは、青紫色の美しい花を咲かせる山野草の代表、長野県の県花「竜胆」がイメージ(ラベルの絵「竜胆(リンドウ)」は、植物細密画家・野村陽子さんの作品を使用)。2012年蒸留のモルト原酒に20年以上長期熟成された古酒をヴァッティング。香りは柔…

ニッカ シングルモルト 宮城峡 1989 50%

登録日 2017年2月12日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With ニッカ シングルモルト 宮城峡 1989 50% はコメントを受け付けていません

1,000本限定。1989年に蒸溜し20年以上熟成した、4タイプのモルトウイスキーをバッティング。アルコール度数も宮城峡の特長を充分に引き出す50%に設定。甘酸っぱい杏やベリー、熟した果実の香り、まろやかな口当たりのある甘さを感じ、フィニッシュはドライ。  SOLD OUT

イチローズモルト ”カード”シリーズ ジョーカー 57.7%

登録日 2017年2月12日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトルタグ SOLD OUT With イチローズモルト ”カード”シリーズ ジョーカー 57.7% はコメントを受け付けていません

カードシリーズ54本目のラストリリースにあたる。通称”ジョーカーカラー”。羽生蒸留所での1985、1986、1990、1991、2000年蒸留で樽の種類も様々に(順にシェリーバット、パンチョン、コニャック、ホグスヘッド、マディラ、バーボンバレル、チビタル)熟成させた原酒を秩父蒸留所にてヴァッティング。 伊知郎さんの一つの夢の集大成が詰まっている。 是非お薦めします。

余市 1989 55%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With 余市 1989 55% はコメントを受け付けていません

余市蒸溜所で1989年に蒸溜・樽詰めされたモルトウイスキーだけを厳選、バッティングしたヴィンテージモルトウイスキー。バニラっぽい甘さと燻製とエステル香のニュアンスはあまりブレを感じないよう。 味わいの中に蜜の甘さとクリームっぽいコク、コーヒー豆や煮詰めたジャム、バナナなどが感じられ香ばしいスモーク感もある。フィニッシュに若干のハーブっぽい苦味を感じる。 加水するとその苦味が更に強調される感じなので、できればニートで。 SOLD OUT

白州 ヘビーピーテッド

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory With 白州 ヘビーピーテッド はコメントを受け付けていません

ピートと香ばしいスモーキーな香り。口当たりは甘くフルーツを思わせるような味わいからすぐにスモーキーさが広がっていく。ヘビーと記載されているがピートはそんなに気にならないかも。美味しくピートがスパイスになっている感じ。

宮城峡 20年 50%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With 宮城峡 20年 50% はコメントを受け付けていません

素直に美味しいと言える宮城峡と思います。  SOLD OUT

山崎蒸留所秘蔵モルト

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory ボトルタグ SOLD OUT With 山崎蒸留所秘蔵モルト はコメントを受け付けていません

味わいのコシと甘さが通常の山崎より感じられる。 SOLD OUT

北海道余市 22年 59%

登録日 2017年2月8日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With 北海道余市 22年 59% はコメントを受け付けていません

1986〜2008年瓶詰め。 メゾンウイスキー向けなので逆輸入となる。香りはとにかく力強く燻製とベーコン、木炭の燃えているほのかな温かみを感じる。味わいは最初は軽くピートを感じるが段々とライチや木の皮の渋みが漂い余韻がずっと森と焚き火のような壮大な芳醇さを感じる。加水するとサクラチップのよう。水割りも美味しい。是非お薦めします。  再入荷(2本目)SOLD OUT

カスクオブ白州 1998 57%

登録日 2017年2月7日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory ボトルタグ SOLD OUT With カスクオブ白州 1998 57% はコメントを受け付けていません

1998〜2010年瓶詰め、バーボンホグスヘッド使用。 針葉樹などの香りや麦の素朴な味わいが素直に感じられる。その分だけアルコールを感じやすい味わいに。  SOLD OUT

山崎 シェリーカスク 48%

登録日 2017年2月7日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory ボトルタグ SOLD OUT With 山崎 シェリーカスク 48% はコメントを受け付けていません

山崎蒸留所で最初に樽詰めした樽と同じスパニッシュオークシェリー樽を使用した原酒のみを厳選してヴッティング。ノンチルにて48度設定にこだわりが表れているように思われる。香りはカカオにイタリアンローストのコーヒー豆、ビターチョコがダイレクトにくる感じ。味わいはほろ苦い甘さが続き木樽のビターさがアフターに残る。余韻は細く静かに残る。 通常の山崎より力強く思ったより優しいイメージ。  SOLD OUT

仙台宮城峡 22年 63%

登録日 2017年2月7日 登録者 ボトルカテゴリー Nikka ボトルタグ SOLD OUT With 仙台宮城峡 22年 63% はコメントを受け付けていません

1986〜2008年瓶詰め。メゾンウイスキー向け。フルーツのニュアンスが素晴らしい。味わいも芳醇な口当たりに黄桃などの甘さやメープルっぽさが優しくフワッと感じられた後に力強く余韻が残る。 是非お薦めします。  SOLD OUT

イチローズモルト ダブル・ディスティラリーズ 46.5%

登録日 2017年2月7日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトルタグ SOLD OUT With イチローズモルト ダブル・ディスティラリーズ 46.5% はコメントを受け付けていません

今は無き羽生蒸留所と秩父蒸留所のブレンド(バッティングという言い方が正確かも)羽生はパンチョンのシェリー樽にて、秩父は一年熟成ほどのミズナラ樽を使用。香りはお香のように落ち着いた雰囲気。静かな森の中で樹液を嗅ぐかのように静寂さを感じるがちょっと経つとカナブンやメロンの皮っぽさも感じられる。口当たりはスムーズで甘さがしなやかに届く。フィニッシュが何故か紫蘇っぽい。アフター心地よさを覚える。加水するとウリっぽさが強く出る。 ちょっと変わって…

イチローズモルト モルト&グレーン プレミアム・ブラックラベル 50%

登録日 2017年2月5日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトルタグ IN STOCK With イチローズモルト モルト&グレーン プレミアム・ブラックラベル 50% はコメントを受け付けていません

年数表示無し。ノンチルフィルタード、ノンカラーを基本にブレンドで力を発揮する原酒を選びキーモルトとして、全部で10蒸溜所のモルト原酒と2蒸溜所のグレーンウイスキーをブレンドし、長期熟成原酒の味わいを生かすタイプに仕上げられる。 焦がした木片、コーヒーに酸味の感じやすいベリーの香りに、芳醇なコクとタンニン、ビターチョコのニュアンス、キレの良いドライさが感じられる味わい。アフターがスパイシー。 是非お薦めします。

ヴィンテージモルト 山崎 1995

登録日 2017年2月1日 登録者 ボトルカテゴリー Suntory ボトルタグ SOLD OUT With ヴィンテージモルト 山崎 1995 はコメントを受け付けていません

すごいシェリー。 余韻が色の割に綺麗。 口開けはなかなか樽のいやらしさが厳しいが時間が解決します。  SOID OUT