ケイデンヘッド カシャッサ サブカイヤ ヴェーリャ 5年 40.2%
Cadenhead’s Cachaca 5years Distilled: – Bottled: 2019 Age: 5yo Strength: 40.2% Cask Type: Oak (Bourbon Cask) Bottles: 414 bottling over comment: スコットランドにあるボトラーズブランド”ケイデンヘッド”によるカシャッサのプライベートボトリングにあたる。今回、サプカイヤ…
アルケミエ辰巳蒸留所x ダンデライオン”CHOCOLATE GIN 2020” 45%
TATSUMI Distillery × Dandelion Chocolate ”Chocolate Gin 2020” Distilled: – Bottled: 2020 Age: – Strength: 45% Cask Type: Non Age Bottles: ? bottling comment: アルケミエ辰巳蒸留所と、ダンデライオン・チョコレートのコラボ・アイテムにあたる。元になる原酒は、岐…
ケイデンヘッド カシャッサ プラタ アランビック マグニフィカ 2年 38%
Cadenhead’s Cachaca 2years Distilled: 2017 Bottled: 2019 Age: 2yo Strength: 38.0% Cask Type: Ipe Wood Bottles: 432 bottling over comment: 産地はカシャッサなのでブラジルだがボトリングはケイデンヘッドのあるスコットランドで行われているとのこと。製造元はマグニフィカ社で、カスクタイプは”イペ”…
ラ・メゾン・ド・ウイスキー モニマスク 2010 MBS National Rums of Jamaica 62%
LMDW Monymusk 9ans 2010 MBS National Rums of Jamaica Distilled: 2010 Bottled: 2019 Age: 9 Strength: 62% Cask Type: Barrels (Stock of 15 barrels) Bottling: 4,660 bottles comment: フランス・パリにある本店のあるメゾンドウイスキーとイタリア・ヴェリエ社の共同リリース…
JOS’BERRI artisan distilled gin 45%
ジョスベリ・アルチザン ディスティード ジン フランス・アルザス産。植物、野生のベリー、スパイスなど、25種類の植物を蒸留して製造。そのほとんどのボタニカルはヴォージュ山脈から採取されており、少量の生産によってつくられるとのこと。蒸留は伝統的なスタイルで4つの銅製蒸留器で行われており、ヴォージュの湧き水により味わいを確かなものとしている。 テイスティングコメント:香りは青いウリ科の植物、コリアンダー、カルダモンのスパイシーさと爽快…
トンプソンブラザーズ オーガニックハイランドジン
Thompson Bros Organic Highland Gin 45.7% Comment: スコットランド・ハイランド地方のドーノッホ蒸留所にて製造。同蒸留所は、オーナーのフィルとサイモンのトンプソン兄弟が自分たちの夢を実現させるべくクラウドファンディングに踏み切り、世界中の多くの人々から協力を得たことにより、2016年に設立された。その為、”トンプソンブラザーズ オーガニックハイランドジン”のレシピづくりには、クラウドファンデ…
Alchemiae First Essence Wormwood Green Gin 50.4%
アルケミエ ファースト・エッシェンシャル ワームウッド グリーン ジン 信濃屋酒販と岐阜県・郡上八幡にあるアルケミエ辰巳蒸留所のプライベートボトリングにあたる。アルケミエの辰巳氏は、東京農大で醸造学を専攻し世界を旅して日本酒の酒蔵や焼酎蔵、海外のビールメーカーやワイナリーで修行して後に辿り着いたのが、日本名水100選に選ばれている岐阜県郡上八幡。2017年にその土地で蒸留所を開業している。Alchemiae(アルケミエ)はラテン語で”錬…
ePower Premium Craft Gin Tatsumi Distillery 45%
ePowerプレミアム クラフト ジン辰巳蒸留所 販売は2019年。 ePowerの為にアルケミエ辰巳蒸留所の辰巳祥平氏が、丹精込めてカブト釜で蒸溜をしたプライベートクラフトジンにあたる。使用したボタニカルはジュニパーベリー、岐阜県は飛騨久々野産の桃、アルケミエ辰巳蒸留所のある郡上産のフレッシュミント、柑杏仁、岩茶を使用。そしてこれらのボタニカル、粕取り焼酎と米焼酎を使ってカブト釜でゆっくりと蒸留。ちなみにこのボトルでepowerとアル…
The WHISKY CREW MIKAN FLOWER GIN 45%
アルケミエ みかんフラワージン for エクスクルーシヴ ”ザ・ウイスキークルーズ” ボトリング本数200本限定(ボトルには180本の表記となっている)。岐阜県・郡上八幡にあるアブサンとジンと主につくっているアルケミエ辰巳蒸留所のウイスキークルーズのためのプライベートボトリングにあたる。柑橘のアロマとユーカリのような爽やかな印象があり、みかんの甘さを思わせるような口当たりとなっている。
Rum Naition SAVANNA 12y Cognac Cask Tropical aging 57.6%
ラムネイション サヴァンナ12年 トロピカルエイジング for SHINANOYA 2006~2019年にてボトリング、カスクタイプはコニャックカスクを使用。ラムネイションはイタリアンボトラーのウィルソン&モーガン(以下、W&M)がマネジメントするラムのボトラーズブランドにあたる。このラムネイションでは日本初のプライベートボトリングとなる。その中でもレアラムコレクションは、それぞれ蒸留所の特性や熟成年数などカスクの特性が良く活か…
KI NOH BI 12th Edition Cask Aged Old Tom Gin 48%
季能美 12thエディション カスクエイジド オールドトムジン 不定期でつくられるカスクエイジングの季の美ジン限定ボトルにあたる。この12thにはラムカスクが使用されており、 ラムの世界では幻となりつつあるカロニ蒸溜所(現在は閉鎖)の空き樽で熟成しているとのこと。それに与那国島産の黒糖を加えオールドトムジンのスタイルで仕上げた大変ユニークな内容となっている。また、通常よりも高い48%でボトリングされているところも抜け目のないところ。 テ…
THE WHISKYFIND DORNOCH PANAMA PMD12y Designed by Bar Tre HIROSHIMA 57.6%
ウイスキーファインド パナマ12年 ラム&シェリー瀬戸内2019年記念 首領ホセラベル 2006~2019年にてボトリング、ボトリング本数は100本限定。供給元はボトラーズブランドである ウィスキーファインドから。このボトルは2019年に催された”ラム&シェリー瀬戸内”での記念ボトルにあたる。 テイスティングコメント:香りは甘やかな糖蜜、フローラルできれいな印象。味わいは、花の蜜のような上品な甘み、 バニラがほどけてウッ…
Crazy Monday Gin 48%
クレイジーマンデー ジン 産地はベルギー。ベルギー内部にあるウエスト・ブランデレン州にあるビッテム村に蒸留所はある。この地域では、19世紀から行われているカーニバル”Zotte Maandag”がブランドネームの由来になっている。この祭りは毎年月曜日に開催されていたため”クレイジーマンデー”と呼ばれていたが、たまたまこのジンのレシピができたのが月曜だったことからこの名を冠したという。つくりかたはとても丁寧で、ボタニカルはコリ…
Fortaleza Anejo 40%
フォルタレサ アネホ 産地はメキシコ・ハリスコ州バジェス。フォルタレサ蒸溜所は、元々サウザ家が所有していた3つの蒸溜所のうちの1つにあたり、1968年に閉鎖をしている。その後、ミュージアムとして保存され1976年にテキーラ「サウザ」ブランドと2つの蒸溜所を売却した後も、同蒸溜所はアガベの農園と共にサウザ家が所有し続けていたとのこと。 サウザ家5代目のギレルモ氏は、1999年にこの蒸溜所の再建に踏み切り、2005年に100%アガベのプレミ…
El Mayor Anejo 40%
エル マヨール アネホ 産地はメキシコ・ハリスコ州ロスアルトス地方にあるグアダラハラ。熟成は1年半〜3年ほど。 テイスティングコメント:カラメルのような香りとソフトでスムーズ。味わいは焼いたトロピカルフルーツや濃厚なスパイスが感じられる。
Casa de Luna EXTRA ANEJO 40%
カーサ・デ・ルナ エクストラアネホ 製造元はソナ・セントロ地方、ファナカトラン蒸留所にて。エクストラ・アネホにて37カ月の熟成。熟成期間の内訳はテネシーウイスキー樽で35カ月、ワイン樽で1カ月、シェリー樽で1カ月となっている。メキシコ国内では流通していない完全輸出向けにあたり、カーサ・デ・ルナはアネホの評判が良かったため新規に開発されたクラスといわれている。 テイスティングコメント:香りは柑橘類のピール、蜜の甘さ、シナモンとナツメグ。パ…
アルケミエ辰巳蒸留所 蛇穴ワサビ ジン 45%
アルケミエは岐阜県の郡上八幡にある蒸留所にあたる。このワサビジンは、ワサビの生産や加工を行うわさび屋(郡上市八幡町五町)のプライベートボトリングにあたる。郡上市内にある鍾乳洞の「蛇穴」の湧き水を利用してワサビを栽培しており、このジンにはそのワサビがボタニカルに使用されているとのこと。日本独特の薬味である山葵の風味が楽しめて、余韻にほんのりと辛みが残る。