イチローズ スリー・オブ・スペード 57%
2000〜2007年瓶詰め。 1stホグスヘッド→2004年に2ndニューアメリカンホグスヘッドにてフィニッシュ。バーボンっぽい独特の樽の焦げた感じが強くニュアンス的に出ており味わいに面白さが伺える。 余韻も長く温かい。 SOLD OUT
イチローズ テン・オブ・スペード 46%
2000〜2006年瓶詰め。 1stホグスヘッド→2004年にて2ndアメリカンオークパンチョンにてフィニッシュ。ちょっと脂の乗ったベーコンや燻製の味わいがして肉っぽい?感じがする。 SOLD OUT
イチローズ ヴィンテージ・シングル・モルト 1988 56%
1988〜2005年瓶詰め。 力強さもあり余韻の素晴らしい。 個人的にお薦めの一本。 ちょっと樽のニュアンスが勝っている感は否めないが・・。 SOLD OUT
竹鶴ピュアモルト シェリーウッドフィニッシュ 43%
年数表記無し。竹鶴ピュアモルトのキーモルトに使用しているシェリー樽モルトの特長を際立たせたタイプでペドロヒュミネスの空き樽を後熟に使用。2,900本アウトターン。 SOLD OUT
イチローズモルト ”シックス・オブ・ハーツ” 57.9%
1991〜2012年瓶詰め、1stカスク・ホグスヘッド、2ndカスク・アメリカオークパンチョン使用。香りはソフトなフルーティーさと焙煎したコーヒー豆。味わいはビターさと、チョコレートの感じさせる、スイート&ビターな余韻。 SOLD OUT
ダグラスレイン ”オールド・モルト・カスク” マッカラン10年 50%
1989〜2000年瓶詰め、シェリーカスク使用。香りはシナモン、クローヴなどのスパイシーな樽香、濃厚な蜂蜜の甘さ。 味わいはリッチな甘さ、ハツラツとしており、フィニッシュにトーストしたナッツとスパイシーさを感じドライにまとまる。是非お薦めします。 SOLD OUT
セント・マーティン グアバベリー 35%
ラムリキュール。 カリブ海のフルーツ、グアバベリーをラム酒に漬けた、セントマーチン特産の天然伝統酒。古くから漬け込んだ古酒を、ソレラシステムで熟成・保存しているため、フルーツの味わいだけでなく、カカオやバニラなど樽からの豊かで深い複雑な味わいが堪能、余韻もまずまず。
Barうさぎ パロ・コロダド 21%
スペイン、アンダルシア地方原産。生産者は、ボデガス・カジェタノ・デル・ピノ。葡萄品種はパロミノ。カジェタノ・デル・ピノは、1886年に創業のスペイン・アンダルシア州 ヘレス デ ラ フロンテラ に在る ボデガ。かつては多くの種類のシェリーを瓶詰め・販売していたが、近年ではシェリーが瓶詰め・販売されることははぼ無かった。今回は、神戸のBarうさぎ三周年記念ボトルとして、パロ・コルタド・ソレラをボトリングとなったが、このタイプが世に出るのは…
ドンフラノ インペリアル 40%
ロス・アルトス、テキレーニャ蒸留所にてフレンチオーク使用、5年熟成。 シナモンやクローブそして、アメリカンチェリーの風味、バニラ・ビターチョコレートに香ばしいクルミは明確なスタイルの香り。 味わいは柔らかい口あたりからスパイスの辛みとチョコレートの風味が広がり、アフターに甘みが残る。 是非お薦めします。 SOLD OUT
オスピス・ド・ボーヌ マール ヴェドレンヌ 1993 45%
1443年にボーヌに設立された施療院が始まりで運営費用が王族貴族から寄進された葡萄畑、もしくはそこから生産されたワインで活動をしている。 芳しいメープルシロップや独特の土壌のキノコ類の香りに優しさを連想させるが、味わいは極めて力強くドライな感じにまとまっている。 SOLD OUT
ミシェル・ユアール クラシックバレル for Bar Calvador&Shinanoya 52%
1997〜2014年瓶詰め。ドンフロンテ地区。香りはタンニンの強いシードル、ビターチョコ、黒果実のドライフルーツ。味わいはリンゴのドライフルーツをビターチョコで包んだよう。フレンチオークの渋味と苦味。17年熟成とは思えない程力強い。フィニッシュも力強く、長い。Douce-Amere(甘苦い)のシードルの味わいを最後まで感じる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
キーズ・アンド・ブリックス プレミアム・アイスショット 35%
福井県にある西岡河村酒造にて生産。純国産ではないが、日本の蔵元らしい丁寧なつくり方が伝わる綺麗な味わいに仕上がっている。香料にマンゴーを使用しているので、熟したメロンの皮の様な甘い香りが感じられる。味わいは度数を感じさせない口当たりと甘さが目立つ。
マローロ バローロ15年 50%
マローロ社はピエモンテ州ムソット・ダルバ村のマローロ家が1997年に興した蒸留専門業者。 ソフトに搾った優良畑のぶどうを新鮮なうちに蒸留する方針をとり、高い評価を得ている。15年は出来の良いヴィンテージのバローロの「ネッビオーロ種」の搾り滓が原料。香りはバニラ、煎ったアーモンド、リコリス、ココア。味わいはフルボディでエレガント、大変バランスが良い。 SOLD OUT
シャマレル VSOP 4年 41%
モーリシャス産。2008年に蒸留を始めたモーリシャスで一番新しい蒸留所『シャマレル』が造るアグリコールラム。島内にいくつものリゾートホテルを経営するオーナーの“作るなら最高なものを”の号令の下に蒸留機、樽、ボトルは最新で最高級のものを使用。自社農園のサトウキビを手刈り後すぐに圧搾、銅製の蒸留器で造られる。 シャマレルとは、”広大な山の地”という名に由来とのこと。このボトルは最低4年以上熟成させたフレンチオーク樽原酒をブレンドした生産量限…
ジャックダニエル マスターディスティラーNo1 復刻版 43%
ジャックダニエルのマスターディスティラー自らが熟成のピークに達した原酒の樽を選び抜き、ボトリング。 以前は45度で瓶詰されていたのが(2000年初頭までのマスターディスティラーを指す)復刻版は43度で瓶詰されているのが分かりやすい変更点。 SOLD OUT
ボウモア 32年 45.5%
1968〜2000年瓶詰め。モリソン・ボウモア50周年記念ボトル、1860本ボトリング限定。当時、モリソン・ボウモア社のオーナーの一人で副会長だったブライアン・モリソン氏がセレクトした特別な一本。 埃っぽいイメージの灰のような匂いから徐々に甘いフルーツのような香り。味わいはマスカットやマンゴー、少々酸味のあるフルーツも感じられフレッシュな印象も与えられるニュアンス。アフターはフワッと甘さが残り陶酔感が素晴らしい。 是非お薦めします。
メゾン・ド・ウイスキー ”アーティスト・ラベル” モストウィー 35年オーバー 54.3%
1973〜2012年瓶詰め、リフェルシェリーバット使用。フランスの小売店”ラ・メゾン・デュ・ウイスキー”のリリースボトル。熟成年数の表記もフランスらしくオーバー15年、オーバー25年、など全て5年単位での表記となる。このアーティストラベルは”世界のBAR”がテーマ。 モストウィーはミルトンダフの別ブランド。80年代初期まで設置されていたローモンドスチルで蒸留。スチルの稼動期間も短かったため、滅多にリリースはされて…