SOLD OUT Bottle Collection (1277)

OB アラン18年 46%

登録日 2017年12月19日 登録者 ボトルカテゴリー Arran ボトルタグ SOLD OUT With OB アラン18年 46% はコメントを受け付けていません

アラン蒸溜所20周年にて販売。アランは1995年に約160年ぶりに復活した島唯一の蒸溜所となり、同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所の一つとして挙げられる。また極小の2基の蒸溜器でゆっくりと蒸溜しているため、生産量は非常に限られているとのこと。このアランモルト 18年は、自然豊かなアラン島ゴート・フェル山の麓で18年以上熟成したシェリーカスク…

ウィームス ブナハーブン 2001 46%

登録日 2017年12月11日 登録者 ボトルカテゴリー Bunnahabhain ボトラー Wemyss ボトルタグ SOLD OUT With ウィームス ブナハーブン 2001 46% はコメントを受け付けていません

2001~2016年瓶詰めにてパンチョン使用。ウィームス家は19世紀にはジョンヘイグが同家の所有地に蒸留所を建てた事から、ウイスキーとの関わりが始まっており、今日においても所有する畑で作られた大麦が多くの蒸留所で使用されている。 インディペンデントボトラーとして正式にスタートしたのが2005年からで、ウイリアム・ウィームス氏が会社を設立。最初はシングルカスクを発売したところから始まっているとのこと。ここのボトラーズブランドのユニークなと…

ウイスキーフープ ケイデンヘッド グレンマレイ25年 55.8%

登録日 2017年12月3日 登録者 ボトルカテゴリー Glen Moray ボトラー Cadenhead'sTHE WHISKY HOOP ボトルタグ SOLD OUT With ウイスキーフープ ケイデンヘッド グレンマレイ25年 55.8% はコメントを受け付けていません

1991~2017年瓶詰めにてバーボンホグスヘッド使用。ボトリング本数180本。

G&M ケルトラベル リンクウッド40年 42,6%

登録日 2017年12月1日 登録者 ボトルカテゴリー Linkwood ボトラー Gordon & MacPhail ボトルタグ SOLD OUT With G&M ケルトラベル リンクウッド40年 42,6% はコメントを受け付けていません

1970〜2010年瓶詰め。極めて入荷本数の少なかったケルトラベル。

チーフタンズforJapan アードベック10年 58.7%

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Ardbeg ボトルタグ SOLD OUT With チーフタンズforJapan アードベック10年 58.7% はコメントを受け付けていません

1999〜2009年瓶詰め。 潮っぽさとシトラス、クリームの甘さが感じられ若干のハーブも微かに過る。 アフターはスモーキーさとスパイシーな刺激がビックに残る。 SOLD OUT

ゴードン&マクファイル スペイキャスト 12年 40%

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Blended ボトラー Gordon & MacPhail ボトルタグ SOLD OUT With ゴードン&マクファイル スペイキャスト 12年 40% はコメントを受け付けていません

G&Mの関連会社ジェームスゴードン社からのボトリング。 極めてモルト含有率が高くスペイサイド産の良質なモルトが多く含まれる。香り・味わいともにバランスの良い甘みは素晴らしい。 ちなみに”スペイキャスト”とはフライフィッシングの方法の一つでフライを空中に浮かせながらキャスティングする方法を指す。

シールダイグ アードベック12年 57.2%

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Ardbeg ボトルタグ SOLD OUT With シールダイグ アードベック12年 57.2% はコメントを受け付けていません

1998〜2011年瓶詰め。 非常にスモーキー。硝煙、微かにオレンジピール、乾いた麦。 口当たりは甘さが感じられるがすぐに挑みかかってくるようなスモーキーさと燻製モノの刺激。スパイシーさにホワイトチョコの甘さ。とてもヘビーな余韻でジンジャーのような刺激とほのかにドミニカシガー。  SOLD OUT

ディスティレリ・ド・パリ ”ベル・エール” 43%

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ SOLD OUT With ディスティレリ・ド・パリ ”ベル・エール” 43% はコメントを受け付けていません

フランス・パリ市内に2015年から誕生した蒸溜所でつくられているジン。手掛けているのは、同じくパリ市内にある地元で信頼の厚い酒屋”ジュレス”とのこと。 生産には3カ月もかけて丁寧につくっており、特にボタニカルには新鮮なものしか使用しない徹底した姿勢で蒸留酒に向き合っている。”ベル・エール”はとてもリッチなレシピとなっており、レユニオン島の高級なボタニカルを使い、パイナップルやパッションフルーツなどのトロピカルフルーツと自生の蘭やシナモン…

ディスティレリ・ド・パリ ”トニック” 43% 

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ SOLD OUT With ディスティレリ・ド・パリ ”トニック” 43%  はコメントを受け付けていません

フランス・パリ市内に2015年から誕生した蒸溜所でつくられているジン。手掛けているのは、同じくパリ市内にある地元で信頼の厚い酒屋”ジュレス”とのこと。 生産には3カ月もかけて丁寧につくっており、特にボタニカルには新鮮なものしか使用しない徹底した姿勢で蒸留酒に向き合っている。”トニック”はキナ抽出物(アカキナ)を分かりやすく足してリコリス、ベルガモット等で構成。スパークリングウォーターを加えるだけでシュガーフリーなジントニックが楽しめる。

ディスティレリ・ド・パリ バッチ1 43%

登録日 2017年11月29日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ SOLD OUT With ディスティレリ・ド・パリ バッチ1 43% はコメントを受け付けていません

フランス・パリ市内に2015年から誕生した蒸溜所でつくられているジン。手掛けているのは、同じくパリ市内にある地元で信頼の厚い酒屋”ジュレス”とのこと。 生産には3カ月もかけて丁寧につくっており、特にボタニカルには新鮮なものしか使用しない徹底した姿勢で蒸留酒に向き合っている。”バッチ1”はフレッシュ・コリアンダーがキーワードで、通常はシードを使用するところをあえて新鮮な葉を使っている。イメージはコティの香水シプレの設計に倣い、生産者の二コ…

ePower 10thAnniversary アルケミエ辰巳蒸留所ジン 45%

登録日 2017年11月28日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトラー ePower ボトルタグ SOLD OUT With ePower 10thAnniversary アルケミエ辰巳蒸留所ジン 45% はコメントを受け付けていません

岐阜県・郡上八幡にあるアルケミエ辰巳蒸留所のジン。ePower(イーパワー)がレシピを依頼して1バッチのみのオリジナルボトリングでの販売となる。大まかな内容はカブト式蒸留のみで蒸留したタイプにて、ボタニカルは13種使用。

ウイスキーエージェンシー”The Perfect Dram”クライヌリッシュ23年 49.7%

登録日 2017年11月25日 登録者 ボトルカテゴリー Clynelish ボトラー The Whisky Agency ボトルタグ SOLD OUT With ウイスキーエージェンシー”The Perfect Dram”クライヌリッシュ23年 49.7% はコメントを受け付けていません

1989〜2012年瓶詰め、EXバーボンウッド使用。紅茶や黒糖のふ菓子にメロンの皮っぽさが瑞々しく感じられる香り。味わいはサトウキビの濾過していないシロップ、緩やかに苦みが出て、フルーツの甘さスパイシーさがゆっくりとフィニッシュに感じられる。 全体的に控えめな印象。

ウイスキーエージェンシー”バグズ” マクダフ38年 47%

登録日 2017年11月25日 登録者 ボトルカテゴリー Macduff ボトラー The Whisky Agency ボトルタグ SOLD OUT With ウイスキーエージェンシー”バグズ” マクダフ38年 47% はコメントを受け付けていません

1973〜2011年瓶詰め、EXバーボンホグスヘッド使用。

津之喜酒舗 キングスバリー グレンバーギー18年 Special Bottling for KYOTO 51.3%

登録日 2017年11月24日 登録者 ボトルカテゴリー Glenburgie ボトラー 津之喜酒舗 ボトルタグ SOLD OUT With 津之喜酒舗 キングスバリー グレンバーギー18年 Special Bottling for KYOTO 51.3% はコメントを受け付けていません

1998~2017年瓶詰め、ホグスヘッド使用にてアウトターン117本。京都の老舗酒販店である津之喜酒舗のプライベートボトリングシリーズ第二楽章・第一弾にあたる。前回とはデザインも一新しているが、”京”の字のデザインはそのまま使用しており、コンセプトも従来のまま無濾過での原酒をボトリング。 是非お薦めします。

G&M 蒸留所ラベル グレングラント1966 40%

登録日 2017年11月21日 登録者 ボトルカテゴリー Glen Grant ボトラー Gordon & MacPhail ボトルタグ SOLD OUT With G&M 蒸留所ラベル グレングラント1966 40% はコメントを受け付けていません

1966~2006年瓶詰めにて約40年熟成にあたる。香りは白桃に上等なダージリン、白ブドウとけっして高価でないキャラメル、古い佇まいで貫禄のある家具。味わいはとてもスムース、プラムと洋梨のフルーツ感と干しブドウのタンニン、心地よい酸味とビターさが広がる。余韻は度数以上に存在感があるように思われる。 是非お薦めします。

ダローズ ・ドメーヌ・ ド・ プティ ラシス 1983 バコ For Speyside Way 20Y.O. joint Bar Caruso, FRENCH MONSTAR & SHINANOYA 45%

登録日 2017年11月21日 登録者 ボトルカテゴリー Armagnac ボトラー 信濃屋Bar Private Bottling ボトルタグ SOLD OUT With ダローズ ・ドメーヌ・ ド・ プティ ラシス 1983 バコ For Speyside Way 20Y.O. joint Bar Caruso, FRENCH MONSTAR & SHINANOYA 45% はコメントを受け付けていません

1983~2017年瓶詰めにてアウトターン240本。東京・自由が丘の名店・Speyside Way のオーナー千根氏が20年目の新たな取り組みとしてフォーカスしたアルマニャックにあたる。きっかけは信濃屋バイヤーの北梶氏が有力ネゴシアンであるダローズに白羽の矢を立てて現地を直接訪問。生産者と共に北梶氏がセレクトしたサンプルを帰国後、千根氏、プロジェクトを共有してきたCaruso鈴木氏、更にはフレンチモンスター代表の錦織氏の計4名で更に厳選…

京都ドライジン 千の鈴 47%

登録日 2017年11月21日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトラー Bar Private Bottling ボトルタグ SOLD OUT With 京都ドライジン 千の鈴 47% はコメントを受け付けていません

季の美を生み出した、2016年創業・京都蒸留所のオリジナルドライジンにあたる。”千の鈴”は”季の美”の繊細なボタニカルを更に際立たせつつも、「美味しいジン&トニックをお客様に提供したい」というコンセプトから造られたものとなっている。制作に関わったのは信濃屋バイヤーの北梶氏にスペイサイドウェイ 千根氏、カルーソー 鈴木氏というプロフェッショナルバーテンダーの協力を得て。 ボタニカルは季の美に使われているボタニカルに加えコリアンダー、アンジ…

ウイスキーラバーズ2018 アイラ 53.1%

登録日 2017年11月17日 登録者 ボトルカテゴリー Lagavulin ボトルタグ SOLD OUT With ウイスキーラバーズ2018 アイラ 53.1% はコメントを受け付けていません

2007~2017年瓶詰めにて、バーボンホグスヘッド使用。アウトターン240本。供給元はスリーリバーズと信濃屋。愛知県・名古屋市にて開催されるウイスキーラバーズ2018のフェスPRボトルで、中身の表記は無いがラガヴーリンにあたる。

ソサエティ 3.300 59.7%

登録日 2017年11月10日 登録者 ボトルカテゴリー Bowmore ボトラー The Scotch Malt Whisky Society ボトルタグ SOLD OUT With ソサエティ 3.300 59.7% はコメントを受け付けていません

1999~2017年瓶詰め(17年熟成)にて2ndフィル・トーステッドオーク・ホグスヘッド使用。ボトリング数は231本。蒸留所コードはボウモアにあたる。タイトルは、 Dirty Margarita on a yacht / ヨットで飲むダーティーマルガリータ。ソサエティのコメントは次の通り。~(カルマック・フェリーの船上でホリックの麦芽粉乳をすすっているような)潮と麦芽の香りに加えて、リンゴの 木のスモークとヒースの焼けたにおいとかすか…

ディプロマティコ シングルヴィンテージ2002 43% 

登録日 2017年11月8日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトルタグ SOLD OUT With ディプロマティコ シングルヴィンテージ2002 43%  はコメントを受け付けていません

ベネズエラ産。熟成年数は13年となる。シングルヴィンテージシリーズは1997年からリリースが始まったその年に蒸留された原酒の中からマスターディスティラーが厳選した特別な原酒の組み合わせで造られる限定品にあたる。原酒は、昔ながらのポット・スティルとケトル・バッチ・システムで別に蒸留され、バーボン樽とシングル・モルト樽で熟成後、マスターブレンダーにより慎重にブレンドされ最後にシェリー樽でフィニッシュをする。香りは、わずかにスパイス、バニラ、…