SATOラベル ベンリアック18年 56.1%
1995〜2014年瓶詰め、バーボンバレル使用。SAKE SHOP SATOの45周年アニバーサリープライベートボトル。 香りはコーティングしたチョコ、ドライフルーツマンゴー、ピーチのアロマ、軽くスモーキー。 味わいはアプリコット、少しビターなチョコ、ハチミツ、ピーチシロップ。フィニッシュはフルーティーな甘さからドライに。是非お薦めします。
G&M J.G&スミス グレンリベット 15年 57%
ゴードン&マクファイル社の約100年間に渡ってオンリストされていた”スミス・グレンリベット”57%表記ボトル。昔はアルコール度数を「プルーフ」という単位で表しており、当時のカスクストレングスに一番近いアルコール度数が「100プルーフ(約57度)」であった事から、こちらの商品が造られたよう。しかし時代が移り変わり、世界各国の顧客から57度ではなく「カスクストレングス」の要望が高まった為に生産終了となる(2009年頃終売)。香りはエステリー…
ケイデンヘッド スモールバッチ クライゲラヒ19年 for shinanoya.Highlander inn&THE MASH TUN TOKYO 55.2%
1994〜2014年瓶詰め、バーボンホグスヘッド使用。ハイランダーイン・トウキョー&マッシュタンのコラボボトル。香りはアルコールが感じられやすく、油彩のオイル、タイム。徐々にショートブレッド、バニラ、トフィーなど、ラズベリーもほのかに感じる。味わいは度数より柔らかく感じられ、プラムや若い桃のようなフルーティーさを思わせる。フィニッシュはクリーミーで、キレが良い。
OB グレンリベット ナデューラ・トライアンフ1991 48%
グレンリヴェットのラインアップでも上級者から支持の高いナデューラの特別限定品。現在ではグレンリヴェット原酒の生産に使用されていないトライアンフ種という大麦を原料に、1991年に蒸留した原酒の中から厳選した一本。
ベンリアック 32年 1979 for Shinanoya 47.8%
1979〜2012年瓶詰め、バレル使用。 香りはオークの甘さとスパイス、野生的な蜂蜜にバニラ、仄かに白桃や野苺、ラズベリーが漂う。 味わいは口に含むと、煮リンゴ、フルーツキャンディー、マシュマロ、アプリコットジャムからパイナップル、心地良いシナモンと僅かにペッパーのスパイス。フィニッシュにかけて甘く少しビターなシトラス、みかん、青いバナナと芝生やハーブのグラッシーな印象。 是非お薦めします。
天体観測シリーズ 〜SATURN(土星)〜 グレングラント30年 53.8%
1983〜2014年瓶詰め、バーボンバレル使用。洋酒専門店TSUZAKIからの天体観測シリーズ第二弾。香りはローストしたナッツ、ドライフルーツ、グレープフルーツのピール、栗のペースト、時折フワッとシトラスのニュアンスに包まれる。味わいはマーマレード、軽く炙ったナッツ、ヘザー、軽く桃の様な甘さがあり、フィニッシュはスパイシーになりジンジャーの様。 是非お薦めします。
KINKO ”桜花” グレンリベット30年 44.4%
1982〜2013年瓶詰め、リフェルホグスヘッド使用。香りは青リンゴ、新緑の若木に黄色い花、ハチミツの甘さ、桃の種。 味わいはライトでクリーン、麦芽っぽさもあり、爽やかにピーチっぽいフルーティーさ。フィニッシュは控えめで草っぽい苦味。 是非お薦めします。
ケイデンヘッド クラガンモア22年 56.3%
1993〜2015年瓶詰め、ホグスヘッド使用。香りは香ばしさの加わったドライアップル、ホワイトチョコレート、じんわりとアニスシード。味わいはなめらかなホワイトチョコレート、マンダリンオレンジジャム、セージやレモングラスのスパイス。
K6 カスクシリーズ ロングモーン20年 58.8%
1992〜2013年瓶詰め、シェリーカスク使用。京都BAR K6のプライベートボトル。ラベルの種類がもう一つ〜ダブルカード〜がある。香りはワックスのかかったフルーツピール、青リンゴ、仄かにマロングラッセ、杉、バニラクリーム。 味わいは蜂蜜の甘さとフルーツシロップ、程々にピーチから徐々にドライになりシガーラッパー、アルコールのキレが目立つ。
ケイデンヘッド クラガンモア16年 46%
1999〜2015年瓶詰め、バーボンホグスヘッド使用。香りは、レーズンバター、赤く熟したアップルやストロベリーなどのフルーツが漂う。味わいはパルマハム、コリアンダーやトーストフェンネルシードなどのハーブ、スライスアップル。
OB限定 クラガンモア10年 スペシャルエディション 60.1%
1993〜2004年瓶詰め、ヨーロピアンオーク使用。15,000本限定。 香りは最初は閉じているが、徐々にコーヒーやビターチョコレートグレインやなめし皮、ワイン系のタンニンを感じる。味わいは甘さがほどよく、バランスの良いフルーティーさと酸がすぐに感じられる。コーヒーや全粒粉ビスケット、ホットでスパイシーさが開く。フィニッシュは 軽く苦味を思わせるようなドライさ。長く続くナッツの香りと長く繊細なビタースイート。是非お薦めします。
キンコー オリジナル”レターズ” バーンサイド21年 56.9%
1993〜2015年瓶詰め、ホグスヘッド使用。鹿児島の酒のキンコーオリジナルボトル。限りなくシングルモルトに近いブレンデットモルトとなる。香りは甘い麦、クッキー、熟した黄色いフルーツ、かりん、りんご。味わいはクリーミー、ミルクチョコレート。シナモンを振ったりんごゼリー。アフターはクリーミーで、焼いたりんごのフルーティさ、麦の余韻が続く。 是非お薦めします。
ケイデンヘッド スモールバッチ グレンバーギー21年 51.1%
1993〜2014年、フレッシュシェリーホグスヘッド使用。香りははっきりとした嫌みのないシェリー。チョコレート、オレンジ、レーズン、リンゴ、スパイスのニュアンス。味わいはよりシェリーの風味を感じられクリーミー、イチジク、ゴールデンシロップ、マジパン、デーツの甘みと複雑なコク。フィニッシュは長く、噛み応えのある重厚な余韻。トフィー、ブラウンシュガー。
ケイデンヘッド スモールバッチ グレングラント19年 58.4%
1995〜2015年瓶詰め、バット使用。香りはダークフルーツ、溶かしたチョコレート、ミーティ、イチジク、アプリコット。 味わいにもダークチョコが感じられ、レッドカラント、ラズベリー、マジパン、スパイスのニュアンス。フィニッシュにもカカオとスパイシーさが残る。
ゴードン&マクファイル ”蒸溜所ラベル” ストラスアイラ30年 43%
ヴィンテージ表記無し。1st&リフィルシェリーカスク使用。シェリーのタンニンがバランス良く感じられ、ビターチョコの甘みが程よく味わえる。