ウイスキーエージェンシーwithネクター ディーンストン35年 40.6%
1977〜2012年壜詰め、リフェルホグスヘッド使用。パインやオレンジオイル、ライトでフルーティーさが伺える香り。植物油や草、微かにピーチ缶のニュアンスも。 味わいは、クリーンで軽いオレンジの特徴、草のような苦みとドライで早咲きの春の花のイメージ。 SOLD OUT
ジャック・ウィ−バース ”ウォンテッド”ボウモア21年 53%
1989〜2011年瓶詰め、バーボンカスク使用。ヨード、力強い潮風にマンゴーシロップ、徐々に干し肉類のスモーキーさ、ラベンダーの香り。 味わいは酸味の無いフルーツシロップ、ナッツの香ばしさのある麦芽、スモーキーでポークジャーキーの様なミーティーさからフィニッシュに塩っぽさ、木の実の表皮の香ばしさ、リコリスを感じる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
ジャック・ウィ−バース ”ウォンテッド”ボウモア15年 53.7%
1989〜2011年瓶詰め、シェリーカスク使用。ある程度使用した革製品、ワックスにキャメル、アプリコットジャムと微かに潮風を感じる香り。 味わいはアーモンドキャラメルのような甘み、オイリーさを感じるスイートシェリーの様な風味から心地よくスモーキーさとビターチョコになる。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシー”ムーディーライオン” カリラ19年 50.5%
1992〜2011年瓶詰め、EXバーボンバレル使用。煙草の葉やヨードなどの混ざったスモーキーさ、オリーブとホワイトペッパーの刺激のある香り。 味わいはグレープフルーツなどの酸味、野菜などの苦みにドロップの様な甘みがありフィニッシュにミネラルな天日塩のような塩っ気を感じる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
OB限定 クラガンモア21年 リミテッドリリース 56%
1989〜2010年壜詰め、リフェルアメリカンオーク使用。6000本未満限定のシリアルナンバー付。 香りはクリーミーな麦芽と葡萄の果皮、アーモンドオイル。マラスキーノチェリー、洋ナシ、リンゴ、バナナと様々なフルーツを思わせる華やかさと風通しの良い草原の匂いを感じる。 味わいは、緩やかな甘さ、年数からは予想しないフレッシュな酸味とリコリス、うっすらとチョコ、ナッツの香ばしさ。強く主張しないがハッキリとした骨格がありとても優雅。アフターに…
ウイスキーエージェンシー”バグズ” ラフロイグ21年 56.8%
1990〜2011年瓶詰め、EXバーボンホグスヘッド使用。香りは、灰と炭が潮風に混じった感じで、シダ植物、レモンパイ、キャンデーの甘い匂い。うっすらとグレープフルーツのワタ。味わいは、旨みのある甘さ、酸味もうっすらと感じられる。レモンキャンデー、徐々に植物っぽさもある。フィニッシュは草などの苦味とスモーキーさが静かに残る。とても存在感のあるまとまりがある。 是非お薦めします。
ウイスキーエージェンシー ”Private Stock”ラフロイグ21年 55.9%
1990〜2011年瓶詰め、バーボンホグスヘッド使用。ウイスキーエージェンシーとウイスキーエクスチェンジのジョイントボトル。 香りは、ニシンの燻製、レモンバームとスモーキーであるが威圧的で無い感じ。セージにちょっと干し肉っぽい匂い。 味わいはクリーミーな感触にピリピリと胡椒、レモンのような爽やかさと時折草っぽい瞬間もあって程良いスモーキーさとピーティーさ。アフターに塩っぽさが感じられドライに、だが余韻は後を引く。 是非お薦めします。
ダンカンテイラー ピアレス グレングラント41年京都ボトル 53.7%
1969〜2011年瓶詰め。京都の”津之喜酒店”のプライベートボトル。 香りは青リンゴや洋梨にバニラとオレンジピール若干、パインっぽい乳酸の固い感じやシナモンも少々。清々しい五月の森林のようなイメージも感じられる。 味わいは抵抗のない優しくそれでいてゆっくりと熟成感を感じ、甘さやビターもバランス良く心地よい余韻を得られる。 加水すると乳酸や苦みが目立ち樹皮っぽい。できればニートをお薦めします。 SOLD OUT
TWA&3Rジョイントボトルアートワーク リトルミル20年 53.6%
1990〜2010年瓶詰め。ウイスキーエージェンシー&スリーリバースによる日本限定ボトルにてシェリーバット使用。湿った段ボールの印象はトップノートに感じられ徐々にプラム、レーズンにザラッとした雰囲気があり、マンダリンオイルやナツメヤシ。味わいはフルーツの煮込んだ甘み、ココア、草っぽい苦みにまとわりつくようなオイリーさを感じる。加水すると渋みが目立つ。 是非お薦めします。 SOLD OUT
デュワーラトレー ラフロイグ11年 61.6%
1998〜2010年瓶詰め。シェリーカスク使用。 タールやピートを強く感じ、樽の香ばしさもあるがとにかく刺激の強い匂いを感じる。 味わいも刺激的であるがチョコレートのような甘さもあるので一瞬和らぐがすぐにビリビリとした攻撃的な味わいになり余韻も長く鼻に抜けるかのよう。 加水すると若干の柑橘類のピール、炭っぽい焦げた香りが目立つように。 SOLD OUT
SATOラベル カリラ9年 58.7%
2000〜2010年瓶詰め。大阪の酒屋”SAKE SHOP SATO”のオリジナルラベル。 とても塩っぽさと余韻の甘さがちゃんと感じられ力強いカリラを楽しめます。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシー”The Perfect Dram”ラフロイグ20年 52.8%
1990〜2010年瓶詰め。EXバーボンホグスヘッド使用。デイリードラム表示。 時間が経つ毎に上品な香りと味わいに変化し、とろみのある口当たりがキャンディーやホワイトチョコ、グミの様に甘く徐々にスパイシーで塩っぽくなり余韻も心地よい。 是非お薦めします。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシー”ムーディーライオン” グレンアラヒー38年 45.7%
1973〜2011年瓶詰め、EXバーボンウッド使用。プラムと革製品、チェリーシロップ、ピーチティーに蜜を焦がした香ばしい匂い。 味わいはハチミツレモンに紅茶のほろ苦さ、スムースに甘さを感じる。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシー”The Perfect Dram”グレンエルギン35年 46.4%
1975〜2010年瓶詰め、バーボン樽使用。 クリーミーな存在感、ハチミツキャンデー、熟した洋梨に甘いパイナップル、レモンパイのカスタードに軽くローストしたナッツとクリームキャラメルの香り。 味わいはとてもまろやか、リッチなオレンジ、上等な紅茶の葉にカスタードクリーム。落ち着いて飲まないと見失ってしましそうな繊細さが溢れていてそれに伴うボディのスモーキーさ。 是非お薦めします。
ウイスキーエージェンシー”ロマンティック” ジュラ23年 52.9%
1986〜2011年瓶詰め。EXバーボンカスク使用。 濃いめの蜂蜜、トーストにオールドのコーヒー豆のほろ苦い複雑な匂い、シナモンとミネラルな塩、とてもウッディでヘザーも感じ成熟したフルーツにおが屑の香り。 味わいは瑞々しくそれでいて深い甘みとオレンジの蜂蜜とウッディなビターさを感じる。とても優しいタッチでバルサミコ、塩と草っぽい苦みに繋がりアフターはスモーキーさと塩っぽさが心地よい。 是非お薦めします。
デュワーラトレー ブナハーブン13年 46%
1997〜2011年瓶詰め、シェリーカスク使用。 通常はあまりピートを使用したタイプの少ない蒸留所での珍しい味わいを表現。スモーキー&シェリーの樽由来のスイートさが特徴。
ウイスキーエージェンシー”ロマンティック” インペリアル21年 52.7%
1990〜2011年瓶詰め。EXバーボンホグスヘッド使用。 白ブドウ、ウリ科の果物の初々しさに爽やかなハーブに誘われてレモンパイとスナックパインの摘まんだ香り。 味わいはメロンシャーベット、酸味の少し効いたマスカットジュースにジンジャークッキーといったとても滑らかで繊細に感じられ徐々に微かにスモーキーでドライに演出されていく。 是非お薦めします。 SOLD OUT
OB限定 グレンゴイン24年 54.8%
1987〜2011年瓶詰め、シェリーバット使用。ヨーロッパ向けにてオフィシャル限定。 皮の荒いナッツクリーム、コーヒーキャンデーや熟成したデメラララム、黒糖と渋めのオレンジピールの香り。味わいはとても深く、甘く煮込んだベリーコンポート、リンゴのフルーティーさにクローヴ、フィニッシュにかけてスパイシーさとオロロソシェリーの個性が強く感じられドライ。 是非お薦めします。 SOLD OUT
ウイスキーエージェンシーwithネクター グレンタレット34年 46.7%
1977〜2012年壜詰め、リフェルホグスヘッド使用。スッキリとした香り、レモンやパッションフルーツ、フレッシュな印象を与えながらほのかに金木犀の匂い。 口当たりは優しく柑蜜のようで、少しオイリー、花の蜜などの感覚もあって甘さが官能的。フィニッシュに少しのスパイシーさと苦み。 是非お薦めします。 SOLD OUT