IN STOCK Bottle Collection (629)

SAKE SHOP SATO あかし アネホ・フィニッシュ 61%

登録日 2017年12月16日 登録者 ボトルカテゴリー Eigashima ボトラー SAKE SHOP SATO ボトルタグ IN STOCK With SAKE SHOP SATO あかし アネホ・フィニッシュ 61% はコメントを受け付けていません

2012~2017年瓶詰め。SAKE SHOP SATOオリジナルボトル(一部蒸留所シェア)にあたる。供給元である江井ヶ島酒造は、日本酒の仕込みの無い時期にウイスキーも造られており、幅広くお酒をつくっているところ。瀬戸内海の穏やかな気候で育まれたウイスキーで厳選されたホワイトオーク樽で3年熟成し、後熟成の樽として、厳選されたテキーラのアネホ樽で2年熟成とのこと。ちなみに著者の”WHISKEY And 6Pence”の江井ヶ島酒造のエピソ…

エレンシア・デ・プラタ アネホ 38%

登録日 2017年12月16日 登録者 ボトルカテゴリー Tequila&Mezcal ボトルタグ IN STOCK With エレンシア・デ・プラタ アネホ 38% はコメントを受け付けていません

グアダラハラ地区のテキーラス・デル・セニョール蒸留所で生産されており、ここは1943年創業で現在は4世代目が経営をしている。このアネホはオーク樽で18ヶ月熟成。このブランドは1997年から発売されており、ブランド名は直訳すると”銀の遺産”となるが、意味合いとしては伝統や家族の価値などを表すとのこと。品質管理がしっかりしていることから、ハリスコ州から表彰もされており、英国女王エリザベスⅡ世が当時のメキシコ大統領を招いた晩餐会では、このアネ…

プラビダ アネホ 40%

登録日 2017年12月16日 登録者 ボトルカテゴリー Tequila&Mezcal ボトルタグ IN STOCK With プラビダ アネホ 40% はコメントを受け付けていません

ロスアルトス産のアガベを使用。プラビダ(Pura Vida)の語源は”ピュア・ライフ”を意味し、コスタリカ周辺で挨拶として使われる言葉とのこと。また製法は3回蒸留にて、バーボン樽熟成を行う。ちなみにこのアネホは1年3か月かけて熟成させている(3回蒸留にしている意味はおそらくこのプラビダの生産責任者を務め、パトロンでもつくり方に定評のあったモデスト・ヌニェス氏の影響と思われる)。アガベの搾汁にはディフューザーを使用し、発酵にはシャンパン…

G.E.マスネ マール・ダルザス ゲヴュルツトラミネール・セレクション グラン・ノーブル 45%

登録日 2017年12月11日 登録者 ボトルカテゴリー Marc ボトルタグ IN STOCK With G.E.マスネ マール・ダルザス ゲヴュルツトラミネール・セレクション グラン・ノーブル 45% はコメントを受け付けていません

アルザス地方ヴィレ町の蒸留業者、1870年創立のマスネ社製。ゲヴュルツトラミネール種葡萄を遅摘みして収穫。独特な風味と味わいをシンプルに醸し出している。マスネ社は、アルザス地方ヴィレ渓谷にジャン・バチスト・マスネによって設立。小規模ながら、品質の良いブランデーを生産する事で有名。

カボワボ アネホ 40%

登録日 2017年12月11日 登録者 ボトルカテゴリー Tequila&Mezcal ボトルタグ IN STOCK With カボワボ アネホ 40% はコメントを受け付けていません

ロスアルトス地方、アランダス地区。このアネホは、8~10年生育のアガベを使用し、アメリカンオーク樽で14ヶ月の熟成。 カボワボは、ヴァン・ヘイレンの元ボーカリストであるサミー・ヘイガーが経営するレストランで提供していたものを1996年に商品化したものである。

エラデューラ セレクシオン・スプレーマ 40%

登録日 2017年12月10日 登録者 ボトルカテゴリー Tequila&Mezcal ボトルタグ IN STOCK With エラデューラ セレクシオン・スプレーマ 40% はコメントを受け付けていません

カーサ・エラデューラ蒸留所(バジェス地方、アマティタン地区)。エラデューラはアマティタン地区では最大の蒸留所で自然発酵のみで100%アガベをテキーラに使用。 セレクシオン・スプレーマはオーク樽にて49ヶ月熟成で伝統的な製法でとても丁寧に手作りされており、このブランドの中でも最も熟成の長い数量限定生産のものとなる。 是非お薦めします。    

ソサエティ 70.18  57.9%

登録日 2017年12月3日 登録者 ボトルカテゴリー Balblair ボトラー The Scotch Malt Whisky Society ボトルタグ IN STOCK With ソサエティ 70.18  57.9% はコメントを受け付けていません

2006~2017年瓶詰め(10年熟成)にてリフェルバレル使用。ボトリング本数212本にて中身はバルブレア。タイトルは、 スイカとジンジャーのアグアフレスカ(メキシコのフルーツドリンク / Watermelon-Ginger Agua Fresca)。 香りは フレッシュ、軽やかそしてその年の春に初めてパティオに座っている時、或いは初めて日よけを塗ったり芝刈りをした時に空気に感じる匂い、まるで自分へのご褒美のような。味わいは、スイカのジ…

ドーノッホ ブレンデッドモルト23年 53.6%

登録日 2017年11月24日 登録者 ボトルカテゴリー Bottler's Blended ボトラー DORNOCH ボトルタグ IN STOCK With ドーノッホ ブレンデッドモルト23年 53.6% はコメントを受け付けていません

1993~2017年瓶詰め、シェリーホグスヘッド使用にてアウトターン318本。香りは、チョコレート味のウエハース。チェリーのタルト。加水するとみずみずしい印象になる。味わいはクリアーでスムーズ。ほどよいウッディさで甘みのバランスがちょうどよい。スパイシーさもあり、ほぼ気にならない程度にわずかなサルファーが感じられる。

ドーノッホ ハイランドジン ジャパンエディション 45.7%

登録日 2017年11月24日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトラー DORNOCH ボトルタグ IN STOCK With ドーノッホ ハイランドジン ジャパンエディション 45.7% はコメントを受け付けていません

スコットランド・ハイランド地方で2016年に立ち上がったDornoch Distillery(ドーノッホ蒸留所)のジン。オーナーのフィルとサイモンの兄弟がハンドメイドにてウイスキーとジンをつくりだしている。このジャパンエディションのパッケージデザインはフィルの友人が日本をイメージして制作したとのこと。原材料はオーガニックにこだわり、プラメージアーチャー大麦を使用。ボタニカルはジュニパーベリー、セイヨウトウキ、カルダモン、アニス、オレンジ…

ゴードン&マクファイル カスクストレングス ブナハーブン8年 59%

登録日 2017年11月24日 登録者 ボトルカテゴリー Bruichladdich ボトラー Gordon & MacPhail ボトルタグ IN STOCK With ゴードン&マクファイル カスクストレングス ブナハーブン8年 59% はコメントを受け付けていません

2009~2017年瓶詰め、ファーストフィル・シェリーホグスヘッド使用にてアウトターン180本。香りは、芳醇なシェリー香にミルクチョコレート、オレンジの皮、ラズベリーのアロマ。徐々にスパイスと蜜蝋が現れる。 味わいは、クリーミーでほのかに唐辛子の風味が広がる。煮込んだプラム、クローブ、シナモンの風味に、赤リンゴとチョコレートが続く。

マウントゲイ マービィ 40%

登録日 2017年11月8日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトルタグ IN STOCK With マウントゲイ マービィ 40% はコメントを受け付けていません

バルバトス産。最も古い蒸留所であるマウントゲイの限定ボトルにあたる。マービィはカリブ海周辺にて生息する樹木の名称で、現地の人はこの樹皮とスパイスなどを一緒に煮詰めてお茶として飲んでいるとのこと。これをラムで再現したのがこのボトルのコンセプトになっている。製法は、単式蒸留したものと複式蒸留した原酒をブレンドして再度、樹皮とスパイスを入れて単式蒸留した原酒でつくらている。

ウイスキーフープ シグナトリー ロングモーン26年 55.7%

登録日 2017年11月5日 登録者 ボトルカテゴリー Longmorn ボトラー SignatoryTHE WHISKY HOOP ボトルタグ IN STOCK With ウイスキーフープ シグナトリー ロングモーン26年 55.7% はコメントを受け付けていません

1990~2017年瓶詰めにてホグスヘッド使用、アウトター194本。香りはハチミツ、白い花をイメージさせる華やかさに熟したフルーツ、スパイシーさを感じる。味わいはとてもリッチでメロー。 是非お薦めします。

ブートルス ブリティッシュジン 

登録日 2017年10月26日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ IN STOCK With ブートルス ブリティッシュジン  はコメントを受け付けていません

スコットランド産。名称のブードルスは「仲間」の意を表し、1762年にロンドンのセントジェームスで設立された紳士クラブ「ブードルス・ジェントルマンズ・クラブ」に由来する。その後1845年に誕生し、グレーン・スピリッツに減圧蒸溜方式でボタニカル(植物性成分)を配合し香味づけする際、柑橘系を含まないことで甘み漂う清らかな味わいを追求している。ちなみにデザインは、シーグラム社の創立者ブロンフマンがデザインしたとされている。 コリアンダーシードと…

ウイスキーフープ グレンマレイ8年 60.4%

登録日 2017年8月27日 登録者 ボトルカテゴリー Glen Moray ボトラー THE WHISKY HOOP ボトルタグ IN STOCK With ウイスキーフープ グレンマレイ8年 60.4% はコメントを受け付けていません

2007~2016年瓶詰め、ファーストフィルバレル使用にてアウトターン237本。味わいは爽やかな白い花や青りんご、キリッとしたスパイシー感がある。

ウイスキーフープ モリソン&マッカイ ”カーンモア” ブレアソール6年 59.2%

登録日 2017年8月27日 登録者 ボトルカテゴリー Blair Athol ボトラー Morrison & MacKayTHE WHISKY HOOP ボトルタグ IN STOCK With ウイスキーフープ モリソン&マッカイ ”カーンモア” ブレアソール6年 59.2% はコメントを受け付けていません

2010~2017年瓶詰め、リフェルシェリーバット使用にてアウトターン250本。 味わいは糖蜜、スパイスやプラムフルーツのよう。リフェルシェリーの影響を短い熟成年数でも感じられる。

ドン・アルバロ アネホ 40%

登録日 2017年8月23日 登録者 ボトルカテゴリー Tequila&Mezcal ボトルタグ IN STOCK With ドン・アルバロ アネホ 40% はコメントを受け付けていません

ドンアルバロ・アネホは3年以上熟成をさせているがエクストラアネホの称号を持たないようにしている。オーガニックスタイルの製法で、新樽とバーボン樽をバランス良く使用。香り、味わい共にバニラやカカオを感じさせる。フィニッシュはスムースでキレの良い甘さが残る。

ニッカ カフェウォッカ 40%

登録日 2017年7月19日 登録者 ボトルカテゴリー Vodka ボトルタグ IN STOCK With ニッカ カフェウォッカ 40% はコメントを受け付けていません

日本産。大麦麦芽やとうもろこしなどの原料をカフェスチルで蒸溜したカフェ蒸溜液を複数ブレンドしたプレミアムウオッカ。カフェスチルで蒸溜された蒸溜液自体の香味がしっかりと感じられるよう、敢えて炭ろ過の程度を抑えているとのこと。麦芽のフローラルな香りととうもろこし由来のキャラメルのようなコクのある甘い匂い、やわらかくコクのあるなめらかな口当たりが感じられる。

ニッカ カフェジン 47%

登録日 2017年7月19日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ IN STOCK With ニッカ カフェジン 47% はコメントを受け付けていません

日本産。ニッカウヰスキーの所有する世界的に稀少となった伝統的な連続式蒸溜機”カフェスチル”でつくられたプレミアムジン。”カフェスチル”は今や旧式で蒸溜効率が良いとは言えない反面、抽出された蒸溜液に原料由来の香りや成分が残ることから個性的な味わいを生み出しやすいと言われている。大麦麦芽やとうもろこしなどの原料をカフェスチルで蒸溜してつくられたカフェ蒸溜液をベースに、山椒、ゆずなどの和柑橘、ジュニパーベリー等をカフェ蒸溜液に別に浸漬、それぞ…

季の美 京都ドライジン ネイビーストレングス 54.5%

登録日 2017年6月18日 登録者 ボトルカテゴリー Gin ボトルタグ IN STOCK With 季の美 京都ドライジン ネイビーストレングス 54.5% はコメントを受け付けていません

「東京インターナショナルバーショー2017」の限定記念ボトルで、通常の木の美のカスクストレングスにあたる。ジュニパーベリーを効かせたロンドンドライスタイルに山椒や緑茶、柚子、檜など「和」のエッセンスを加えた英国と京都の伝統を融合させた形のプレミアムクラフトジンとなる。ボタニカルは11種入っており、ジュニパーベリー、オリス、檜、柚子、レモン、緑茶(玉露)、生姜、赤紫蘇、笹の葉、山椒(実)、木の芽で構成されている。また、ラベルには日本で唯一…

モリソン&マッカイ ”カーンモア ストリクトリーリミテッド” グレンギリー5年 46%

登録日 2017年6月1日 登録者 ボトルカテゴリー Glen Garioch ボトラー Morrison & MacKay ボトルタグ IN STOCK With モリソン&マッカイ ”カーンモア ストリクトリーリミテッド” グレンギリー5年 46% はコメントを受け付けていません

2011~2017年瓶詰め、バーボンバレル使用にて生産本数665本。モリソン&マッカイのカーンモア ストリクトリーリミテッドは46%加水タイプのシリーズで、蒸溜所の個性がはっきりと表れた樽を選んでボトリングをしているとのこと。 香りはココナッツ、バニラの華やかなアロマに、オークスパイス、麦芽が混ざり合いながら広がる様。味わいはシロップの甘さをベースにココナッツ、オレンジピール、焦がしたオーク、ミントが加わりドライに切れ上がる。