ドーノッホ ハイランドジン ジャパンエディション 45.7%
スコットランド・ハイランド地方で2016年に立ち上がったDornoch Distillery(ドーノッホ蒸留所)のジン。オーナーのフィルとサイモンの兄弟がハンドメイドにてウイスキーとジンをつくりだしている。このジャパンエディションのパッケージデザインはフィルの友人が日本をイメージして制作したとのこと。原材料はオーガニックにこだわり、プラメージアーチャー大麦を使用。ボタニカルはジュニパーベリー、セイヨウトウキ、カルダモン、アニス、オレンジ…
ゴードン&マクファイル カスクストレングス ブナハーブン8年 59%
2009~2017年瓶詰め、ファーストフィル・シェリーホグスヘッド使用にてアウトターン180本。香りは、芳醇なシェリー香にミルクチョコレート、オレンジの皮、ラズベリーのアロマ。徐々にスパイスと蜜蝋が現れる。 味わいは、クリーミーでほのかに唐辛子の風味が広がる。煮込んだプラム、クローブ、シナモンの風味に、赤リンゴとチョコレートが続く。
マウントゲイ マービィ 40%
バルバトス産。最も古い蒸留所であるマウントゲイの限定ボトルにあたる。マービィはカリブ海周辺にて生息する樹木の名称で、現地の人はこの樹皮とスパイスなどを一緒に煮詰めてお茶として飲んでいるとのこと。これをラムで再現したのがこのボトルのコンセプトになっている。製法は、単式蒸留したものと複式蒸留した原酒をブレンドして再度、樹皮とスパイスを入れて単式蒸留した原酒でつくらている。
ウイスキーフープ シグナトリー ロングモーン26年 55.7%
1990~2017年瓶詰めにてホグスヘッド使用、アウトター194本。香りはハチミツ、白い花をイメージさせる華やかさに熟したフルーツ、スパイシーさを感じる。味わいはとてもリッチでメロー。 是非お薦めします。
ブートルス ブリティッシュジン
スコットランド産。名称のブードルスは「仲間」の意を表し、1762年にロンドンのセントジェームスで設立された紳士クラブ「ブードルス・ジェントルマンズ・クラブ」に由来する。その後1845年に誕生し、グレーン・スピリッツに減圧蒸溜方式でボタニカル(植物性成分)を配合し香味づけする際、柑橘系を含まないことで甘み漂う清らかな味わいを追求している。ちなみにデザインは、シーグラム社の創立者ブロンフマンがデザインしたとされている。 コリアンダーシードと…
ウイスキーフープ グレンマレイ8年 60.4%
2007~2016年瓶詰め、ファーストフィルバレル使用にてアウトターン237本。味わいは爽やかな白い花や青りんご、キリッとしたスパイシー感がある。
ウイスキーフープ モリソン&マッカイ ”カーンモア” ブレアソール6年 59.2%
2010~2017年瓶詰め、リフェルシェリーバット使用にてアウトターン250本。 味わいは糖蜜、スパイスやプラムフルーツのよう。リフェルシェリーの影響を短い熟成年数でも感じられる。
ドン・アルバロ アネホ 40%
ドンアルバロ・アネホは3年以上熟成をさせているがエクストラアネホの称号を持たないようにしている。オーガニックスタイルの製法で、新樽とバーボン樽をバランス良く使用。香り、味わい共にバニラやカカオを感じさせる。フィニッシュはスムースでキレの良い甘さが残る。
ニッカ カフェウォッカ 40%
日本産。大麦麦芽やとうもろこしなどの原料をカフェスチルで蒸溜したカフェ蒸溜液を複数ブレンドしたプレミアムウオッカ。カフェスチルで蒸溜された蒸溜液自体の香味がしっかりと感じられるよう、敢えて炭ろ過の程度を抑えているとのこと。麦芽のフローラルな香りととうもろこし由来のキャラメルのようなコクのある甘い匂い、やわらかくコクのあるなめらかな口当たりが感じられる。
ニッカ カフェジン 47%
日本産。ニッカウヰスキーの所有する世界的に稀少となった伝統的な連続式蒸溜機”カフェスチル”でつくられたプレミアムジン。”カフェスチル”は今や旧式で蒸溜効率が良いとは言えない反面、抽出された蒸溜液に原料由来の香りや成分が残ることから個性的な味わいを生み出しやすいと言われている。大麦麦芽やとうもろこしなどの原料をカフェスチルで蒸溜してつくられたカフェ蒸溜液をベースに、山椒、ゆずなどの和柑橘、ジュニパーベリー等をカフェ蒸溜液に別に浸漬、それぞ…
季の美 京都ドライジン ネイビーストレングス 54.5%
「東京インターナショナルバーショー2017」の限定記念ボトルで、通常の木の美のカスクストレングスにあたる。ジュニパーベリーを効かせたロンドンドライスタイルに山椒や緑茶、柚子、檜など「和」のエッセンスを加えた英国と京都の伝統を融合させた形のプレミアムクラフトジンとなる。ボタニカルは11種入っており、ジュニパーベリー、オリス、檜、柚子、レモン、緑茶(玉露)、生姜、赤紫蘇、笹の葉、山椒(実)、木の芽で構成されている。また、ラベルには日本で唯一…
モリソン&マッカイ ”カーンモア ストリクトリーリミテッド” グレンギリー5年 46%
2011~2017年瓶詰め、バーボンバレル使用にて生産本数665本。モリソン&マッカイのカーンモア ストリクトリーリミテッドは46%加水タイプのシリーズで、蒸溜所の個性がはっきりと表れた樽を選んでボトリングをしているとのこと。 香りはココナッツ、バニラの華やかなアロマに、オークスパイス、麦芽が混ざり合いながら広がる様。味わいはシロップの甘さをベースにココナッツ、オレンジピール、焦がしたオーク、ミントが加わりドライに切れ上がる。
ビエール ラムヴュー2006 42%
マリー・ガラント島産。ビエール蒸留所は年にもよるがサトウキビの種類が8種類ほどからブレンドされてつくられている。蒸留は1935年に作られたサヴァル社製の柱状蒸留機3機でまかなわれており、蒸留機の上部3段の濃縮した蒸留をつくる所は銅製でできており、あとの8段の蒸留部はステンレス製となっている。熟成には全て3年間バーボンに使用した樽をアメリカから輸入して使用。 このラムヴュ―2006は、バーボン樽で4年間の熟成を経た後、さらにコニャック樽に…
ウェット バイ ビーフィーター 35%
ビーフィーターのリミティッドプレミアムジンにあたる。ボトルデザインが透明のすらりとしたシェイプになっており、ラベルにはクールで涼しげなブルーとシルバーを使用。その中央にはシルバーのティアドロップ(涙型)が小さく描かれておりその中に衛兵のデザインがなされている。洋なしを使用しての製造が特徴で、フルーティーで華やかな香りと繊細で滑らかな味わいが楽しめる。度数も通常のタイプより低く設定されているのも見逃せない。
Karuizawa ”ASAMA” 1999&2000 46%
年数表記無しにて1999年と2000年蒸留された原酒のヴァッティングとなる(入荷時期は2013年となる)。軽井沢蒸留所は、活火山である浅間山の麓に1955年に設立され、海抜850mという高所に位置しているために避暑地としても有名だが、その湿度が高く涼しい気候はウイスキーづくりに適した環境とも言われていた。また1991年に日本ではいち早く、スコットランド産麦芽を取り入れ、熟成にはほぼオロロソシェリー樽を使用というこだわりにも評価が高かった…
ダモワゾー ラム・ヴィユー 1980 60.3%
グアダループ島産、ベルビュー蒸留所にて1980~2002年瓶詰め。1980年に蒸留された後に180Lのバーボンカスクでの18年間の熟成を経て、5,000Lサイズの大きな木樽に移して保管。大樽に移すことによって蒸発のスピードを落とし、原酒の消失(エンジェルスシェア)を最小限に抑えて、ゆっくりと瓶詰め直前まで品質を向上させる製法で造られる。なので、中身は20年オーバーの原酒だが高い度数を保ったものとなる。 香りは溶剤、シトラスとバニラ、フル…
ダンイーダン カリラ21年 56.2% for SHINANOYA
1996~2014年瓶詰め、生産本数279本。ダンイーダンはイタリアの総合酒類メーカーのドナート(DONATO)社が企画、そしてイタリア市場向けに販売しているボトラーズブランドにあたる。樽の選定は、ドナート社が旧ダグラスレインの提携下で入念にセレクト、瓶詰めに関しても同様に旧ダグラスレインの姉妹会社「The Waddel Hepburn」が担当。ちなみにダン・イーダンとはゲール語のスコットランドの首都エディンバラに由来している。香りは、…
マルスモルト ル・パピヨン”オオルリシジミ ” 58%
2012~2016年瓶詰め、アメリカンホワイトオーク使用。「マルスモルト ル・パピヨン」シリーズは、ウイスキー熟成に関わる自然環境について日本の蝶をモチーフにして表現しているとのこと。 この第一弾は長野県に生息する「オオルリシジミ」がテーマ。鮮やかな青色の羽根を身に纏い美しく飛翔する姿をイメージして、香り高く華やかな芳香のあるモルト原酒を一樽セレクトしている。
ピエール・デ・アルマス ドバダン 49.3%
熟成1年以内のアガベロダカンサを原材料に作られるメスカル。その時の状況によりアルコール度数に幅が生じる(50-53%前後) 香りはふわっと儚く、秋の果実を思わせるようにフルーティーで後からスモーキーが少々。味わいはフルーティーさが口の中で少しの間強調され、クローブと森林の香りの短いトーンが後味に残り、甘さに包まれる。 是非お薦めします。