Chase Smoke Vodka 40%
原産国はイギリス。チェイス スモークウォッカは、ジャガイモ100%で造ったウォッカとスモークウォーター(希釈したウォッカを1週間燻製)とをブレンドした製法でできあがる。 テイスティングコメント:香りは炭火で焼いた手作りベーコンと甘いトウモロコシ。口に含むとスモーキー&ミーティ(肉っぽさ)が一気に拡がる強烈なインパクト。ベーコンの旨みと、香ばしさが長くバランスよく味わえる。
Hendrick’s Gin 44%
スコットランド産ジン。このヘンドリックス・ジンは、11種類のボタニカルに加えて、バラの花びらのエキスやキュウリのエキスがこのジンの特徴として挙げられる。 出所はスコットランドの西部アイアーシャイアーの街・ガーヴァンで、 ウィリアムグラント&サンズが製造。1966年ウイリアムグラント氏のひ孫であるチャールスゴードンによって、歴史上のロンドンジン製造用蒸留機とジンのレシピを取得して製造に行き着いたとのこと。ちなみに購入したトラディショナルの…
TROIS RIVIERES Single cask SIBERAN 1999 44.8%
トロワ・リビエールはフランス領にあたるマルティニークに蒸留所がある。マルティニーク産ラムはさとうきびから直接ジュースを絞りとる”アグリコール製法”により、良質なコニャックを彷彿とさせる柔らかくて繊細なアロマと味わいを生み出すと言われている。この蒸留年となる1999年のビンテージから、熟成は約10年のものをボトリング。また、サブタイトルの”SIBERAN”は、丘陵の上に位置した”シブラン”(トロワ・リビエールは複数に渡りサトウキビ畑を所有…
Gin del Professore Authentic Crocodile Gin 45%
イタリア産。デル・プロフェッサージンのシリーズ第3弾にあたる。クロコダイル・ジンは19世紀に人気のあったオールド・トムジンのスタイルで表現されているとのこと。中心となるボタニカルはシトラス、ジャマイカンペッパー、バニラ、中でも、エルダフラワー、未発酵のグレープジュース。 テイスティングコメント:香りは、ジュニパーベリーとペッパーの刺激が分かりやすく。徐々にフローラルで瑞々しい葡萄の実、ベリーが感じられる。味わいは、白ブドウの甘さとコショ…
Chase Islay Whisky Cask Aged Vodka 46%
チェイス(Chase)蒸留所にてつくられる ウォッカの限定ボトルにあたる。ジャガイモ100%で造ったウォッカを、スモーキーフレーバーで有名なアイラ島のシングルモルトウイスキー”アードベッグ”の空き樽にて約7か月熟成させたカスクエイジド・ウォッカ。 テイスティングコメント:香りはアードベッグ樽熟成ならではの海藻を思わせるピート。仄かにレモンシトラス。熟成していないアイラのニュースピリッツ。口に含むとワカメをたっぷり使用した上等な海藻スープ…
アルケミエ辰巳蒸留所 TEA&APPLE 44%
アルケミエ辰巳蒸留所は、岐阜県・郡上八幡にありジンとアブサンを主に造っている。今回のボタニカルのテーマとして郡上八幡産のお茶と高山市産のリンゴを使用している。ベーススピリッツはチコリ焼酎。
Propino Guyanan Rum 15y Distilled at Diamond Distillery 60%
2003~2018年にてボトリング。ボトリング本数は251本。ラムを通じて多くの人達との新たな出会いが生まれるようにとの願いを込め、「乾杯」の語源となったラテン語の「Propino(プロピノ)」を冠したウィスク・イーのシリーズ。このボトリングは第二弾にあたり、中身はガイアナ共和国のダイヤモンド蒸溜所のラム。シングルカスク、カスクストレングスにてボトリングしている。 テイスティング:香りはアンズ、トフィー、ブラウンシュガー、ウッド。口に含…
香の森 47%
養命酒製造社がつくるクラフトジン。この香の森(かのもり)の他にも3ブランド販売されている(2019年3月)。養命酒製造社は長野県にあり、約100年もの間ボタニカルを研究しておりその知見と技術をジンに活かしているとのこと。主軸にあるボタニカルはクロモジで計18種類のボタニカルを組み合わせている。
ソサエティ R10.1 25年 63.4%
1991~2018年にてボトリング、カスクタイプはリフェル・バーボンバレルを使用。ボトリング本数は228 本となり、蒸留所コードR10の原産国はトリニタード・トバコを表す。 テイスティングコメント:サブタイトルはCarnival concerto in E minor ( カーニバル協奏曲ホ短調 ) 香りは、肉屋が木製のハンマーで叩いたような、肉々しいラムを彷彿とさせる。味わいは、ピアニストがコンサートで力強く奏でているように力強く、最…
コンパニーデザンド ジャマイカ12年 55%
中身はジャマイカにあるニューヤーマス蒸溜所。コンパニーデザンドはフランスのボトラーで前バンクスラムのブランドマネージャーであるフロラン・ブシェ氏がオーナーとなっている。コンパニーデザンドはフランス語で”東インド会社”という意味で、このアイデアはイギリスの東インド会社(アジア貿易を目的に設立されたイギリスの勅許会社)からヒントにしている。17世紀から18世紀にかけて珍しく価値の高い商品の数々を自国へ輸入していた彼らのように、ベストクオリテ…
コンパニーデザンド バルバドス 10年 43%
コンパニーデザンドはフランスのボトラーで前バンクスラムのブランドマネージャーであるフロラン・ブシェ氏がオーナーとなっている。コンパニーデザンドはフランス語で”東インド会社”という意味で、このアイデアはイギリスの東インド会社(アジア貿易を目的に設立されたイギリスの勅許会社)からヒントにしている。17世紀から18世紀にかけて珍しく価値の高い商品の数々を自国へ輸入していた彼らのように、ベストクオリティなラムのみを世界中からヨーロッパに輸入しリ…
コンパニーデザンド ウエストインディーズ 8年ブレンド 40%
コンパニーデザンドはフランスのボトラーで前バンクスラムのブランドマネージャーであるフロラン・ブシェ氏がオーナーとなっている。コンパニーデザンドはフランス語で”東インド会社”という意味で、このアイデアはイギリスの東インド会社(アジア貿易を目的に設立されたイギリスの勅許会社)からヒントにしている。17世紀から18世紀にかけて珍しく価値の高い商品の数々を自国へ輸入していた彼らのように、ベストクオリティなラムのみを世界中からヨーロッパに輸入しリ…
ヴェリエ ハンプテン 2011 60.5%
2011~2018年にてボトリング。ジャマイカのハンプデン蒸留所で瓶詰めされており、100%ポットスティルで蒸留されたハイエステルタイプの熟成ラムにあたる。
ヴェリエ ラストワード 9年 59%
2009~2018年にてボトリング。バルバドス島のマウントゲイ蒸留所の原酒で100%ポットスティルにて3回蒸留された珍しい熟成ラムで、蒸留所前オーナーのフランク・ワード氏が試験的に3回蒸留を行い”マウントギルボア”と名付けている。その後蒸留所が売却されたため、貴重な最後のマウントギルボアとなる。
アカヤネ クラフトジン HEART 春 47%
佐多宗二商店 ”AKAYANE”シリーズの季節ごとに採れるボタニカルを使用したジン。原材料名は、芋焼酎(自家製)、ボタニカル(桜・柚子・抹茶・山椒・昆布・ジュニパーベリー)。 これが造られた由来は、2005年から親交のあるフランスアルザス地方のフルーツブランデーやオードヴィの造り手であるジャン・ポール・メッテ氏が、佐多宗二商店の蔵を見に鹿児島に来たことから始まったとのこと。蔵を見ながら、造りの技術的なことだけでなく造り手としてのあるべき…
紅櫻蒸留所 9148 ジン 45%
紅櫻蒸溜所は2018年4月26日に誕生した北海道初のジンの蒸溜所にあたる。札幌市南区の紅櫻公園内に立地し、その土地の名が蒸留所の名前の由来になっている。紅櫻蒸溜所が製造するジン”9148”はシリーズ化をしており、イタリア、バリソン社(Barison)製の400L蒸留器で蒸溜され、札幌市南区の伏流水を割水に使用して1回に付き550本を製造。また、クラフトジンメーカーとして紅櫻公園内のさまざまなボタニカル(植物)を使用して地域の香織のするジ…