IN STOCK Bottle Collection (629)

バルバンクール15年 43%

登録日 2017年2月13日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトルタグ IN STOCK With バルバンクール15年 43% はコメントを受け付けていません

ハイチ産。12月〜5月にかけて収穫したサトウキビの絞り汁を発酵(アグリコール・ラムと同じ製法)樽の使用はフランス産のホワイトオーク樽。総合的にはマイルドな味わい。

レアーズ アップルジャック

登録日 2017年2月12日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ OLD BOTTLEIN STOCK With レアーズ アップルジャック はコメントを受け付けていません

レアーズ社は200年以上続く老舗の会社。アップルジャックのブレンド表記の場合はアップルブランデー35%とスピリッツ65%のブレンドにあたる。

キングスバリー”キョウト” グレンリベット 15年 54.9%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Glenlivet ボトラー 津之喜酒舗Kingsbury ボトルタグ IN STOCK With キングスバリー”キョウト” グレンリベット 15年 54.9% はコメントを受け付けていません

1993~2009年瓶詰め。スミレの花のように華やかな印象。キャンデーやレモングラス、クリーミーな蜜の甘さも香りの中にある。口当たりは心地よい甘みとアーモンド香ばしさ、ナッツの皮のほろ苦さもあり面白い味わい。余韻も申し分ない。加水すると壊れやすい脆さがある。 是非お薦めします。

ウイスキーフェスティバルin東京 ポートシャーロット 6年 64.9%

登録日 2017年2月11日 登録者 ボトルカテゴリー Port Charlotte ボトラー Acorn ボトルタグ IN STOCK With ウイスキーフェスティバルin東京 ポートシャーロット 6年 64.9% はコメントを受け付けていません

2001〜2008年瓶詰め、リフェルバーボンカスク使用。 ウイスキーフェスティバルinTOKYO第二回の2009年1月24日にてエイコーンより限定120本にて販売となる。香りはピート、干し草に若干のフルーティーが感じられる。味わいはバランスの良い塩加減から徐々にピートの力強さが口の中で爆発しそうな勢いに変化する。フィニッシュはとてもビック。

レルーヴィエ 1963 40%

登録日 2017年2月7日 登録者 ボトルカテゴリー Calvados & Apple Brandy ボトルタグ IN STOCK With レルーヴィエ 1963 40% はコメントを受け付けていません

カルヴァドスAC。レルーヴィエ家は16世紀頃からシードルを作っている銘家。カルヴァドスは様々な品種のリンゴのブレンドにより芳醇かつマイルドな味わいを作り出している。

イチローズモルト モルト&グレーン プレミアム・ブラックラベル 50%

登録日 2017年2月5日 登録者 ボトルカテゴリー Ichiro's Malt (Chichibu&Hanyu) ボトルタグ IN STOCK With イチローズモルト モルト&グレーン プレミアム・ブラックラベル 50% はコメントを受け付けていません

年数表示無し。ノンチルフィルタード、ノンカラーを基本にブレンドで力を発揮する原酒を選びキーモルトとして、全部で10蒸溜所のモルト原酒と2蒸溜所のグレーンウイスキーをブレンドし、長期熟成原酒の味わいを生かすタイプに仕上げられる。 焦がした木片、コーヒーに酸味の感じやすいベリーの香りに、芳醇なコクとタンニン、ビターチョコのニュアンス、キレの良いドライさが感じられる味わい。アフターがスパイシー。 是非お薦めします。

アードベック オール・モスト・ゼア 

登録日 2017年2月1日 登録者 ボトルカテゴリー Ardbeg ボトルタグ IN STOCK With アードベック オール・モスト・ゼア  はコメントを受け付けていません

ARDBEG Almost There Distilled: 1998 Bottled: 2007 Age: about 9 yo Strength: 54.1% Cask Type: – Bottles: ‐ bottling Comment: 2004年から初めてスペシャルリリースされたベリーヤングからの3rdボトリングにあたる。このシリーズの中では、比較的丸みを帯びたフルフレーバーのアードベックの特徴をアピールしている…

オフィシャル限定 アードベック スティルヤング 

登録日 2017年2月1日 登録者 ボトルカテゴリー Ardbeg ボトルタグ IN STOCK With オフィシャル限定 アードベック スティルヤング  はコメントを受け付けていません

Official ARDBEG ”Still young” Distilled: 1998 Bottled: 2006 Age: about 8 yo Strength: 56.2% Cask Type: – Bottles: – bottling Comment:  アードベック蒸留所は、1981年に生産停止をし、1997年にグレンモーレンジ社に買収され本格的に操業を再開した経緯をもつ。そのオフィシャル旧10年…

”セレブレーション オブ ザ カスク”ベンリネス27年 57.6%

登録日 2017年2月1日 登録者 ボトルカテゴリー Benrinnes ボトラー Morrison & MacKay ボトルタグ IN STOCK With ”セレブレーション オブ ザ カスク”ベンリネス27年 57.6% はコメントを受け付けていません

1984〜2012年壜詰め、シェリーパンチョン使用。フルーツエキスを固めた寒天、青梅、パイナップルや若い白桃、もやっとした和のお香などのニュアンスの香り。味わいはまとわりつくような蜜の甘みから軽くチョコフレーク、スパイシーに変化する感じ。 是非お薦めします。

ブラッカダー ロウカスク フィジー11年 63.9%

登録日 2017年1月26日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトラー Blackadder ボトルタグ IN STOCK With ブラッカダー ロウカスク フィジー11年 63.9% はコメントを受け付けていません

2001〜2012年瓶詰め。樽由来の大きな木片を取り除くほか、澱(沈殿物)も含めそのままボトリングというコンセプトをラムにも(本来はシングルモルトに多い)活用。 熟した果実、スパイス、セメダインの香り。スパイシーで複雑、度数の割に柔らかい味わい。フィニッシュは長くまろやかで糖蜜の甘さが続く。

ワイルドターキー レアブリード 90年代流通ラベル

登録日 2017年1月24日 登録者 ボトルカテゴリー Wild Turkey ボトルタグ IN STOCKOLD BOTTLE With ワイルドターキー レアブリード 90年代流通ラベル はコメントを受け付けていません

6、8、12年熟成の原酒をブレンドして加水調整をしないバレルプルーフタイプ(樽出し原酒)アルコール度数は約54度が多く、ワイルドターキー蒸留所のこだわりである低い度数での蒸留の証明がここに表れている。1回で生産できる量に限りがあり、ボトル一本一本にはバッチナンバーが記載されている。 度数を感じさせないマイルドさとコクが素晴らしい。

ワイルドターキー12年 LIMITED EDITION 50.5%

登録日 2017年1月23日 登録者 ボトルカテゴリー Wild Turkey ボトルタグ IN STOCK With ワイルドターキー12年 LIMITED EDITION 50.5% はコメントを受け付けていません

1980後期〜1990年代の初頭に出回っていたと思われる。 LIMITED EDITIONの表記が金色ラベルと相まって輝かしく見える。

G&M カスクストレングス プルトニー12年 56.9%

登録日 2017年1月20日 登録者 ボトルカテゴリー Old Pulteney ボトラー Gordon & MacPhail ボトルタグ IN STOCK With G&M カスクストレングス プルトニー12年 56.9% はコメントを受け付けていません

1998〜2011年壜詰め、ファーストフィルバーボンバレル使用。 ブリニーな香りと味わい。

”セレブレーション・オブ・ザ・カスク” フェッターケアン23年 53%

登録日 2017年1月13日 登録者 ボトルカテゴリー Fettercairn ボトラー 信濃屋Scottish Liqueur Centre ボトルタグ IN STOCK With ”セレブレーション・オブ・ザ・カスク” フェッターケアン23年 53% はコメントを受け付けていません

1989〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。信濃屋プライベートボトル扱い。 香りはオートミール、麦汁系のモルティーで濃厚な香り、僅かにハーブも。味わいは麦芽糖、レモンやみかんの柑橘系フルーツ、クリーミー、ややオイリーでワクシーなボディ、ピート。フィニッシュは柑橘の皮、麻縄、ピート・スモークが心地良く続く。

コルバ25年 40%

登録日 2017年1月13日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトルタグ IN STOCK With コルバ25年 40% はコメントを受け付けていません

ジャマイカ島産。発売元のザ・ラム・カンパニー社は、1889年創業にてスイスに本拠を置く会社でジャマイカの首都キングストン市に現地法人を設立し、レイ&ネフュー社の原酒を独自に熟成、販売をしている。甘さを抑えたようなビターな味わい。

ブラッカダー ロウカスク パナマ12年 57.3%

登録日 2017年1月13日 登録者 ボトルカテゴリー Rum・Rhum・Ron ボトラー Blackadder ボトルタグ IN STOCK With ブラッカダー ロウカスク パナマ12年 57.3% はコメントを受け付けていません

2000〜2012年瓶詰め、パナマ産。ドライフルーツの果実の香りとシナモン、ナッツっぽい香ばしい香り。オイリーでまろやか、甘くてフルーティーで徐々に口当たりが柔らかく滑らかに。心地良い余韻が長く続く。

トマーチン26年  salon de SHIMAJI Pen×Shinanoya 57%

登録日 2017年1月9日 登録者 ボトルカテゴリー Tomatin ボトラー 信濃屋 ボトルタグ IN STOCK With トマーチン26年  salon de SHIMAJI Pen×Shinanoya 57% はコメントを受け付けていません

1988〜2015年瓶詰め、リフェルホグスヘッド使用。雑誌「pen」と信濃屋が、「言葉で飲む」をテーマにプロデュースしたオリジナルボトルシリーズ。シングルモルトに造詣の深い作家・島地勝彦氏と信濃屋が入念なテイスティングから厳選したこだわり原酒を選出。今回は同時期に他にも4つの蒸留所からのボトルをご紹介している。 香りは漁網、麻縄、植物系のピート、燃えさし、ややスモーキー。ミントをはじめとするハーブ、奥からドライアプリコットの甘い匂い。味…

アラン 20年 salon de SHIMAJI Pen×Shinanoya  53.8%

登録日 2017年1月9日 登録者 ボトルカテゴリー Arran ボトラー 信濃屋 ボトルタグ IN STOCK With アラン 20年 salon de SHIMAJI Pen×Shinanoya  53.8% はコメントを受け付けていません

1995〜2016年瓶詰め、シェリーホグスヘッド使用。324本限定。雑誌「pen」と信濃屋が、”言葉で飲む”をテーマにプロデュースしたオリジナルボトルシリーズ。作家である島地勝彦氏と信濃屋が入念なテイスティングから厳選したこだわり原酒を選定。このシリーズはスコットランドの地域ごとに合計5種類をボトリングしている。ちなみにアランは2015年に創業20周年を向かえており、その年は僅かに400樽しか蒸留されなかったという蒸留所でも秘蔵中の秘蔵…

ポールジロー50年 ヘリテージ 40%

登録日 2017年1月9日 登録者 ボトルカテゴリー Cognac ボトルタグ IN STOCK With ポールジロー50年 ヘリテージ 40% はコメントを受け付けていません

ポール・ジロー家は、最良のブランデー用ブドウ生産地グランド・シャンパーニュ地区のヴードビル村でブドウ栽培業を営んできた名門中の名門にあたる。1970年代に28ヘクタールの自家畑で、栽培・蒸留・熟成までの工程を行うことが出来るようになり、自家の名前をラベルに記したコニャックの販売が始まることとなる。その中でもヘリテージは現行ボトルの中では最長の熟成期間を誇るもので50年の熟成された原酒を使用してる。

ドゥデ・ノータン マール 1905〜1907年頃瓶詰め

登録日 2017年1月6日 登録者 ボトルカテゴリー Marc ボトルタグ IN STOCK With ドゥデ・ノータン マール 1905〜1907年頃瓶詰め はコメントを受け付けていません

1905年頃に蒸留、およそ1910年前後に瓶詰めされたといわれている。サビニー・レ・ボーヌに1849年に創設され、最も古いワインとマール、フィーヌを保管されていると言われているドメーヌの一つとされている。香りはボタニカルをよく感じ、青っぽい草や茎、独特のランシオの匂い。味わいはとてもスムースで独特の柔らかな苦みと軽く甘みを伴う。年代を感じたい方には特にお薦めします。