SATOラベル ダジャレシリーズ ボウモア 10年 46%
1996〜2007年瓶詰め。 今回は”ボウモアイ”=”ボウモア”。度数も程よく香りと味わいも合う感じで安心して飲める。マンゴーの印象もあるのでこのお得感もある。 是非お勧めします。
ゴードン&マクファイル ”蒸溜所ラベル” ストラスアイラ30年 43%
ヴィンテージ表記無し。1st&リフィルシェリーカスク使用。シェリーのタンニンがバランス良く感じられ、ビターチョコの甘みが程よく味わえる。
ADラトレー マクダフ28年 51.4%
1984~2013年瓶詰め、シェリーカスク使用。ナッティで完熟アプリコット、ソフトなシェリーカスクでレーズンの甘み&オークの熟成感が素晴らしい。是非お薦めします。
モルト・オブ・スコットランド グレンゴイン13年 53.7%
1998〜2012年瓶詰め、シェリーカスク使用。香りはレーズン、ドライフィグ、チョコレートがかかったシリアル。味わいはドライプラム、ラムレーズン、ドライフルーツケーキの甘さ。フィニッシュはドライ。
エンジェルズ・エンビィー 43.3%
2010年にベスト・スピリッツに選ばれたハイエンド・バーボン。 かつてオールドフォレスターとウッドフォードリザーブで働いていた伝説的なマスターブレンダー、リンカーン・ヘンダーソン氏が樽を選択してこのバーボンが生まれることとなる。 ポート樽にてフィニッシュされているからか、 ベリー類、バニラ、スパイスを感じ、スムースで綺麗な味わい。
OB限定 ラフロイグ ハイグローブ12年 46%
2002〜2014年瓶詰め、バレル使用。ハイグローブの名は、1798年に建てられた別荘”ハイグローブ ハウス”から命名。1980年以降チャールズ皇太子の公領となっている。蒸留所に依頼して、マスターブレンダーが樽を選定、 皇室に献上されてそこで王家の所有となったものを販売するという流れで市場に出る。皇室に献上する上での樽選定が成されているので特別な樽が選ばれる。
樽出原酒 山崎15年 56%
シェリーバット使用(480ℓ)。1995年から贈答品及びサントリーの蒸溜所にて販売されていた限定ボトリング。山崎蒸留所にて熟成された秘蔵の樽だけをボトリング、一瓶ずつ製造番号を記した限定版というのがキャッチフレーズで当時は販売されていた。香りはエステリーで、木樽の落ち着いた良さが出ており、ナッティー、少々硫黄を感じる。味わいはとてもスムースで度数を感じにくく、心地よいウッディさを感じる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
J.Mラム マルチミレジム 42.5%
マルティニーク産。ヴィンテージの異なる2003、2004、2005年での味わいをダイレクトに感じられるよう、カスクストレングスでボトリング。空調管理された中での熟成のため、非常に複雑で長い余韻が楽しめる。ジーン・マリー・マーティンのこだわりが感じられる一本。香りは、ジャムのような濃厚なフルーツ感、アンズやクルミ、ヘーゼルナッツ。味わいは、力強い風味が複雑に絡み合った甘く官能的なまとまり。
長野屋 オリジナルラベル カリラ17年 52%
1995〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。供給元はスリーリバーズ。香りはスモーキーで鋭いピーティーさがあり、ホワイトペッパー、干し草や青っぽい草もニュアンスも感じる。味わいはフレッシュなタッチから甘さが分かりやすくなり、徐々に刺激的な塩っぽさとペッパーなどが感じられる。アフターはフルーティーでボタニカル、そしてドライ。 SOLD OUT
G&M ”スピリットオブスコットランド” ロングモーン39年 55.4%
1969〜2008年瓶詰め、リフェルシェリーバット使用。 香りは華やかで鮮やか。アプリコットや黄桃のフルーティーさ、木樽の特徴とシェリーの厚みのある存在感が感じられる。 味わいはとろみのある甘み。熟したパイナップル、黄桃のジュース、シナモンとクローヴ。 フィニッシュはウッディさが分かりやすくとても長い陶酔感がある。 是非お薦めします。
ニューグローブ シングルカスク 2005 54.9%
モーリシャス産。定番として5年熟成のものがあるが、これはシングルカスクとして1樽からできた限定ボトルにあたる。香りは南国系フルーツ、深みのある紅茶。味わいはコクのある甘さとバランスのとれた力強さ。残る余韻のバランスもいい。 是非お薦めします。
オールドパース シェリー 43%
ラベルデザインにあるように「シェリーバット」、「シェリーパンチョン」、「シェリーホグスヘッド」の3種のサイズの異なるシェリー樽で熟成した原酒を100%使用。香りはシェリーケーキ、シロップ、オークスパイス。味わいはドライシェリー、サルタナレーズン、ビターチョコのほろ苦さが楽しめる。
オールドパース ピーティー 43%
ピーティな香りと味わいを特徴にし、かつバランスの良いブレンデッドモルトになっている。香りはピートスモークとともに、爽やかなレモンピール、クリスピーなウエハース。味わいは砂糖漬けの金柑、シロップ、そして塩気を帯びたスモークが感じられハニーシロップの甘みが残る。
クラウン・ローヤル ノーザン・ハーベスト ライ 45%
カナダ産。ジム・マーレイWHISKY BIBLE2016にで97.5ポイントを獲得。また、WORLD WHISKY OF THE YEAR 2016にも選ばれている。
OB限定 ラガヴーリン8年 200周年記念ボトル 48%
2016年に販売されたラガヴーリン蒸留所生誕200年記念(バイセンテナリー)限定ボトル。 香りは分かりやすいスモーキーさ、燻した麦芽香やヨード。エステリーさもあり、シトラス、とても年数の若さを感じる。 味わいは、スマートなヨードの粘りのある口当たりから燻した麦芽の香ばしさ、トーストされた魚介類のダシの旨みと仄かなヨード。余韻はスモーキーでキレがいい。 是非お薦めします。
チンザノ 1757 ロッソ 16%
イタリアンヴェルモットのメジャーブランドの限定生産品。1757年トリノで創業したことにちなんで命名、当時の伝統的な製法で少量生産、重厚感のある香りと、香草本来の苦味を持ちつつ、後に引かないまとまりのある味わいを演出。 是非お薦めします。
ブラックボトル 40%
アイラ島の現在稼動している7つの蒸留所(ボウモア、ラガヴーリン、ブルイックラディック、ブナハーブン、カリラ、ラフロイグ、アードベッグ)のアイラモルトをキーモルトに、良質のグレーン・ウイスキーをブレンドして造られた、ユニークなブレンデッド・ウイスキー。 アイラ独特のヨード香がほどよく感じられ、味わいはスムースながら独特のピートや潮の香りがあり、アフターにうっすらとスモーキーフレーバーがある。