ウイスキーフープ G&M カリラ11年 59.2%
2005~2016年瓶詰め、リフェルシェリーホグスヘッド使用。 テイスティングコメント:香りはビターチョコ、湿った木材、ナツメグ。そこにフワッと磯の匂い、塩焦しキャラメル。味わいは年数よりもコクがあるよう。カカオ、うっすらとクローヴ、塩味の効いた生キャラメル。アフターは温かく伸びる。 是非お薦めします。
ダンイーダン カリラ21年 56.2% for SHINANOYA
1996~2014年瓶詰め、生産本数279本。ダンイーダンはイタリアの総合酒類メーカーのドナート(DONATO)社が企画、そしてイタリア市場向けに販売しているボトラーズブランドにあたる。樽の選定は、ドナート社が旧ダグラスレインの提携下で入念にセレクト、瓶詰めに関しても同様に旧ダグラスレインの姉妹会社「The Waddel Hepburn」が担当。ちなみにダン・イーダンとはゲール語のスコットランドの首都エディンバラに由来している。香りは、…
キングスバリー ”KYOTOボトル” カリラ11年 60.8%
2000年〜2011年瓶詰め、ホグスヘッド使用。生産本数273本。京都の津之喜酒舗の”スペシャルボトリングfor京都”の第9弾目のリリースボトル。 香りは、湿った木材、魚の荒い削り節、ピートとスモーク、パチパチと弾ける消し炭と少しの柑橘類。 味わいは、スモーキーで甘く、コショウの様に刺激的でドライ。ジンジャー、ヨード、ピートを伴い余韻はビック。 ストレートなアイラの魅力が楽しい。 是非お薦めします。 SOLD OUT
長野屋 オリジナルラベル カリラ17年 52%
1995〜2013年瓶詰め、ホグスヘッド使用。供給元はスリーリバーズ。香りはスモーキーで鋭いピーティーさがあり、ホワイトペッパー、干し草や青っぽい草もニュアンスも感じる。味わいはフレッシュなタッチから甘さが分かりやすくなり、徐々に刺激的な塩っぽさとペッパーなどが感じられる。アフターはフルーティーでボタニカル、そしてドライ。 SOLD OUT
SAKE SHOP SATOオリジナルラベル カリラ 8年 51.6%
2007〜2015年瓶詰め、ホグスヘッド使用。供給元はe-Power。SAKE SHOP SATO”エンジェルス・シェアラベル”第三弾にあたる。
モリソン&マッカイ ビックベイビー カリラ7年 59.7%
2008〜2016年瓶詰め。”ビッグベイビー”は若い熟成年数の中でもキャラクターが立ったビッグなウイスキーをボトリングするシリーズ。(ファーストリリースは異なる地域でつくられたピーティなシングルモルト2種でカリラとアードモアがリリース)。香りは海藻、ヨードを伴ったピートスモーク、ビスケット、モルティな甘さ。 味わいはソルトキャンディ、オイリーで、ミーティな旨みのあるピートスモーク、ホワイトペッパーのアクセント。フィニッシュに綿飴の甘さ、…
ロマンシング・サガ25th カリラ9年〜Fire Bringer〜 50.4%
2006〜2015年瓶詰め、ホグスヘッド使用。限定165本リリース。スクウェア・エニックスのRPGシリーズでも大人気シリーズである「SaGa」とSHINANOYAによる、ゲーム、ウィスキーという枠組みを超えたプライベートボトリング。このコラボレーションは、古くからのRPGファンがウィスキーの飲み手となる世代であることから、ゲームとウィスキーの「楽しむ」という共通項を通し、それぞれの新たな魅力を伝えるSaGaシリーズ25周年イヤーの最後の…
モリソン&マッカイ ”ワールド・ワンダー” カリラ29年 61.4%
1983〜2012年壜詰め、ホグスヘッド使用。モリソン&マッカイのプレミアムレンジで、ワールドワンダー(世界の七不思議)は古代に建てられた7つの建造物のことで、1つを除き現存しない謎の多い浪漫にあふれた建築物をイメージにラベルを作成。 カリラ1983(ロドスの巨像)は、スモーキーで刺激的なアイラモルト。香りは林檎にフレッシュなオリーブ、海藻、湿ったピートスモーク、バニラ、仁丹、ローストしていないナッツ、グリーンリーフにポークチョップのよ…
スリーリバーズ ”チャーチ”ラベル カリラ34年 55.9%
1979〜2013年瓶詰め、バーボンホグスヘッド使用。世界各地の教会や聖堂の写真をラベルデザインに採用したシリーズ”チャーチ”の第3弾にあたる。今作のモチーフはスコットランドのフォートウイリアムにあるパリッシュ教会。 香りはスモーク、ヨード、潮や海藻、ウッディな和風出汁。味わいはスモーク、海藻、トーストしたパン、レモンキャンディの甘みからフィニッシュにスモーキーでフレッシュミント、ビター系のハーブが漂う。
”sake shop sato” オリジナルラベル カリラ 25年 46%
ラベルが全て手書きというのが印象的な”SAKE SHOP SATO”オリジナルボトル。ラベルには佐藤さんのオリジナルティ溢れる内容が記載されている。 中身はカリラ25年にて加水タイプ。 香りには若干熟成感を感じにくいがスモーキーさは優しく出ていて心地よい。味わいはフィニッシュが綿飴の甘さの感じ。ある意味是非お薦めします。 SOLD OUT
インプレッシブカスク カリラ 12年 60.4%
1995〜2008年壜詰め、ホグスヘッド使用。 スモークされた多類の匂いや干し草、ピートの香りが強く感じられ、味わいにはすごくパワーに圧倒されそうなボディに鼻腔を抜ける余韻がすごい。 SOLD OUT
W&M カリラ 15年 55%
1990〜2005年瓶詰め。香りはヨードとピート香、スパイシーで湿った木、タバコの葉にシダ植物。 味わいは、スパイシーでホワイトチョコの甘さ、次第にトサカなどの海藻類、塩っぽさが増してゆく。フィニッシュはスモーキーでペッパーの刺激が残る。 SOLD OUT
エクスチェンジ ギリシャ文字 カリラ 16年 57.9%
1991〜2007年瓶詰め。 塩加減とタールっぽさがよく出ていて味わいの重みもちょうど良い加減。 総合的にバランス良いイメージ。 SOLD OUT
ピアレス・コレクション カリラ 27年 53.8%
1981〜2008年瓶詰め。 南国の熟したフルーツ。特にマンゴーや熟し過ぎたパイナップルなど。 それに少しのスパイスで味付け。 是非お薦めします。 SOLD OUT
ゴールデンカスク シングルアイレイ 55%
1996〜2005年瓶詰め、バーボンカスク使用。中身はカリラ。 潮っぽさと砂糖菓子の甘い匂い。味わいは力強くスモーキーさとピートを感じる。余韻も長い。 SOLD OUT
デュワーラトレー カリラ 15年 56%
1991〜2006年瓶詰め、バーボンカスク使用。 シガーラッパー、干し草やメロンの皮の甘い香り、とてもスモーキーで生々しい魚介の燻製の匂い。 味わいはねっとりとしたフルーティーな甘さ、徐々に塩辛くフィニッシュにペッパーっぽいスパイシーさが弾けるようにスモーキーさが広がる。 SOLD OUT
W&M カリラ 15年 46%
すごいインパクトは無いが綺麗に香りも味わいも余韻もまとまっている。 フルーツっぽさも残しながら塩っぽさも少し感じられる、価格と味が比例した一本。 SOLD OUT