OB ロイヤルブラックラ12年 40%
バカルディ社所有の蒸留所から販売される”ラスト・グレート・モルト”シリーズ(日本では2016年から販売)。ロイヤルブラックラは、1833年にウイリアム王4世によって、初めてロイヤルワラント(英国王室御用達)を与えられた由緒正しい歴史を持ち、ボトラーズマーケットでもリリースは極めてレアケースとなるところでもある。香りは甘いキャラメルやアッサムティー。味わいはフレッシュで華やか、かつフルーティな味わい。
信濃屋 ウイスキーエージェンシー『和〜nagomi〜』ロッホサイド29年 50.7%
1981〜2010年瓶詰め。バーボンホグスヘッド使用にてボトリング数108本(ハーフカスク)。信濃屋とウイスキーエージェンシーとスリーリバースの初のトリプルコラボアイテムにあたる。ロッホサイドは1992年に休止、その4年後閉鎖された東ハイランドの蒸留所。ラベルデザインは、古来から文化に根付いている「鶴」を採用とのこと。香りは、バーボン樽由来の仄かなバニラ、土壌の豊かさ、スモーキーでオレンジピールの香り。 味わいは、ビターオレンジから若い…
OB ブローラ30年 56.3%
2005年壜詰め、オフィシャル限定にて4th、3,000本販売。 特にこのシリーズでの4thは評判がすこぶる良い。 スモーキーなシガーの葉や川魚の燻製、貫録のある木樽の熟成感からくる香り、とても厚みのあるフルーティーさと砂糖を焦がした甘い匂い。 口当たりは、噛み応えのある感じ、濃いめのオレンジ、上等な砂糖とリンゴの蜜、気持ちよく感じるスモーキーさから塩っぽさもあり、フルーティーでフィニッシュにコーヒーキャンディ。まるで、何かが湧き出すよ…
プルトニー WK499 イザベラ・フォートゥナ 46%
年数表記無し、バーボンカスク使用。2010年からリリースされた免税店向けボトル。WK499は最初にカスクストレングスにて販売され、その後加水調整してセカンドリリース販売となる。イザベラ・フォルトナとは、ニシン漁を行っていた船の名前で、1890年から86年もの間、北東の海岸あたりに出漁していたとのこと。 香りはオイリーで青リンゴ、ボタニカルっぽいハーブ、蒸れた豆、蜂蜜、バニラ、少々塩っぽさも感じる。味わいは軽くフルーツっぽいタッチで、少し…
OB グレンモーレンジ デュタック 43%
年数表記無し、ペドロヒメネス、シェリーカスクとバージンバーボンカスク使用。グレンモーレンジ蒸留所が自らにまつわる伝説をモチーフに立ち上げた、免税店限定のレジェンズ・コレクション第一作としてリリースされたアイテム。デュタックのテーマは”王のためのウイスキー”となっており、地元テインにある聖デュタックの聖堂をスコットランド王ジェームス4世(在位1488-1513年)が巡礼したことに敬意を表したネーミングとなっている。蒸留所が建つロス・シャイ…
チル・ナン・ノック グレンアギー 28年 61%
1980〜2008年瓶詰め。チール・ナン・ノクとは、ケルト神話で「戦士が甦る黄泉の国」を表し、その話になぞらえて”閉鎖された蒸留所”を再びボトルとして甦らせることをコンセプトにしたシリーズ。香りはナッツ特にアーモンド、レーズン、少しナツメグにマーマレード、熟成感を感じさせる趣きを感じる。 口当たりはビターながらジワリジワリと甘さが増していくが度数の高さに伴って強いアクセントを感じやすい。アフターにオイリーさと若干塩っ気、余韻も長く深い。…
ダンカンテイラー ピアレス グレネスク 24年 52.1%
シェリーバット。スモーキーさとイタリアンロースト位のコーヒー豆香ばしい匂いに若干のオレンジピール。スムーズにくる口当たりの中でビターとフルーティーさの嫌みのない味わいがいい。余韻もゆっくりと長い。加水しても楽しめる。 SOLD OUT
バルブレア 5年 40%
80年代に流通。ピュアモルト表記。 有名なブレンデット・バランタインのキーモルトとしてこのボトルには表示されている。 味わいは年数以上の奥深さが堪能できると思われる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
SMC トマーチン
ラ・フランスやレーズン、豊かな森の中に迷い込んだ香り。ヴィンテージの深さを感じずにはいられない。口当たりは緩やかに滑らかに口の中いっぱいにカカオやオレンジ、アプリコットと色んなフルーツの味わいに驚いてしまいそう。加水すると黄桃っぽい甘さが際立つ。 SOLD OUT
ブラッカダ− ロウカスク クライヌリッシュ 16年 58%
1990〜2007年瓶詰め。シェリーバット使用。香水のような、キャラメルと塩っぽさが感じられミーティーななめし革に繋がっていく。ちょっとアルコールが強く感じられる香り。口当たりはビックで塩っ気が感じられ干し肉っぽい。若干熟したフルーツ。加水するとすごく甘さが目立つようになる。時間が増すごとに美味しさが増すタイプ。 SOLD OUT
ダンビーガン ブローラ 24年 48.5%
1981〜2006年瓶詰め。フィノシェリーバット。潮の香り、シェリー独特の甘さ、バニラ、仁丹などの香り。口に入れるとクリームの甘さ、徐々にピリピリとしてきてフィニッシュは複雑に甘さとスパイシーさが広がる。 是非お薦めします。 SOLD OUT
ウィルソン&モーガン トマーチン1989 46%
1989〜2002年熟成。 シェリーウッド。12年熟成。ちょっと焦げたシェリー樽の香とフルーティーな匂いが心地良い。 口当たりは優しく若干マンゴー、オレンジビターが爽やかに包み込むよう。アフターはまったく重みを感じない。 価格も安定しているので色んな面で楽にいただけます。 SOLD OUT
ダンカンテイラー ピアレス ダルモア 17年 55.5%
1990〜2007年瓶詰め。もともとはホワイト&マッカイのブレンド核となる原酒。 オレンジピールにチョコの二アンス。口当たりはフルーツのピール、特にオレンジの皮、イチジク。なめし皮の渋みのような感じからフィニッシュはスパイシー。ちょっとした変化が欲しいときは面白いかも・・・・? SOLD OUT
エクスチェンジ ギリシャ文字 クライヌリッシュ 10年
1996〜2007年瓶詰め。 熟成の割にコクを感じる。特にキャラメル、マンゴーが目立つ。是非お薦めします。 SOLD OUT