ボーエ スーペリア スコティッシュジン 47%
スコットランド産。1658年にジンを生み出したオランダの医師、フランツ・デ・ラ・ボーエのオリジナルレシピに触発されて、スコットランドのドゥーンの町で作られているジン。スカイ島で手摘みされる野生のカッシア・バーク(桂皮)など、ボタニカルは実に13種類を使用。世界に数機しかないカーター・ヘッド・スチル蒸留器を使い、ヴェーパー・インフュージョン製法で作られているのも興味深い。連続蒸留でグレーンアルコールを作り、これを加熱、気化させ純粋なスピリ…
ダッチ カレッジ・ジン 44.5%
オランダ産。供給元はズイダム蒸留所。これはグレーンスピリッツをベースにした世界規格のドライジンにあたる。こだわりは世界中から集められた最良のボタニカル9種類を使用のところ。イタリア産のジュニパーベリーとオリスルート、モロッコ産のコリアンダー、スペイン産のアンジエリカ。スィートオレンジ、レモン、インド産リコリスルート、マダガスカル産カルダモン、ヴァニラビーンズ。それらは個別に蒸留され、商品に仕上がるまで14回の蒸留が施される贅を尽くした製…
ジン レーン1751 ロイヤル ストレングス 47%
UK産。基本的なテイストは、ビクトリア王朝時代に親しまれていた高品質なジンに範をとったもので、いわゆるジュニパーの香味に優位性があり、リコリス(甘草)やシトラス(柑橘果実)が脇を固める古典的なロンドンドライジンの一典型で作り上げられている。1751年とはジンにとって重要なターニングポイントとなる年。ジンが興盛を極める一方で、粗悪なジンも横行して、社会的問題を引き起こすとも多数あった頃。同年に社会風刺画家として名高いウィリアム・ホガースが…
本坊酒造 光遠 IP‐01 45%
日本の酒造りの伝統・麹と蒸留技術、さらには”ジャパニーズ・ボタニカル”と融合することで生み出されたジャパニーズスタイル・ジン。本格焼酎をベースに、ジンの核となるジュニパーベリーに加え、鹿児島産のボタニカル(その土地に由来するものを使用)を中心に7種のボタニカルを独自製法で仕込み再留。なお、ファーストロットは900本のみの限定ボトリング。
オードジュネヴァ ズイダム5年 シングルバレル 38%
オランダのスピリッツやリキュールを丁寧に造ると言われる家族経営のズイダム蒸留所のジュネヴァ。 大麦麦芽(全体比35%使用)、ライ麦、トウモロコシを原料に、アルコール度数8度に発酵させた原液を、熟練のマスター・ディスティラーが手製の銅の蒸留器でまず約20度まで蒸留。2回目は他の蒸留器で約30度、続いて3回目の蒸留で約48度まで高める。その後、ジュニパーベリー、リコリス、アニス・シード、その他アロマティックなハーブを昔からの秘伝のレシピで…
カスク エイジド ジン 43.3%
有名ウイスキーショップであるマスター・オブ・モルトが手掛けるオリジナルブランド「Professor Cornelius Ampleforth」シリーズからオクタブサイズの樽で熟成されたジン。 ジュニパー、オレンジピール、コリアンダー、シナモン、クローブ、カルダモンを使用したバスタブジンを、3-6カ月間、液体と樽の内側が触れる比率の高い「オクタブ」サイズ(50L程度)のオーク樽にて熟成。 (ちなみにバスタブ ジンとは19世紀の密造時代に流…
キングスバリー ビクトリアンバット シングルカスク 55.7%
樽熟成のされたビクトリアンバットジンのプレミアム版カスク。 ジェニパーの使用が多く含まれるので風味も力強さも素晴らしい。 SOLD OUT
フィラーズ ジン28 スモールバッチ・ポットスティル 46%
ベルギー産。1792年創業という歴史ある家族経営の生産者。今もなお当時の味を踏襲することをテーマに28種類のボタニカルを使用し、独創性のある風味を生み出している。また最小規模のポットスティルで蒸留。
カオルン スモールバッチ・スコティッシュジン 41.8%
スコットランド産。バルメニャック蒸留所が手がけるジン。ウイスキーの作り手である彼らの精神を注入するため、王道のボタニカル以外にヘザー、タンポポ、マートル、赤いリンゴ、ローワンベリー等5つのケルト植物や果物を使用。
ガブリエル ブディエ サフランジン 40%
フランス産。 ジュニパー、コリアンダー、レモン、オレンジピール、アンジェリカシード、フェンネルなどの天然香辛料をベースにサフランで香味、色付け(色合い調整の為、極少量の着色料は使用されている)することで、エキゾチックな風味を纏ったプレミアムジン。 スパイシーでドライな後味が特徴。
アドナムス ファーストレイトジン 48%
英国ロンドンから北東に向かった海岸線の町「サウスウォルド」で1872年からビールの製造を行っている老舗の酒造メーカーが製造するジンでスモールバッチ製法。 ファーストレイトジンは通常の6種より多く13種のボタニカルを使用し、48%でボトリング。 コリアンダー、シトラスピールの爽やかなスパイス感、ハイビスカスのフローラルパフューム、ジュニパーベリーの味わいが分かりやすく味わえる。
No.209 ジン 46%
アメリカ・サンフランシスコ産。小型のポットスチルと独自のボタニカルにより生まれるエキゾチックフルーツとスパイスの風味が鮮烈。厚みのあるコクと甘さがありストレートでも満足感がある。
季の美 京都ドライジン 45%
京都と英国の伝統を融合させた国産クラフトジン。お米からつくったライススピリッツと京都・伏見の名水をベースに、京都の老舗の玉露、柚子、ヒノキ、山椒など日本ならではの素材を取り入れて和の味わいを演出。その厳選したボタニカルを、「シトラス」、「フローラル」、「スパイス」などの6つのグループに分類し別々に蒸留した後、絶妙なバランスでブレンドされている。 香りは瑞々しい柚子のアロマ、スパイシーさが鋭く感じられ、爽やかな若木のニュアンスを感じる。味…
タンカレー マラッカジン 40%
通常のタンカレージンよりもジュニパーの使用量を抑え、シトラスの味を強調した”オールドトムジン”スタイルの甘口タイプ。 元々は1893年に発売されたオリジナルレシピを再現したもの。
タンカレージン ラングプール 41.3%
ジェニパーやコリアンダーなどのボタニカルを浸漬後蒸留したジンにラングプール、ベイリーフ、ジンジャーをさらに浸漬して再度蒸留。 ラングプールとはラングプールライムとも呼ばれており、皮はオレンジの様でサイズ、形はタンジェリンの様。ライムの風味を持ち大変酸味を感じる柑橘類。 味わいは柑橘類の風味とフルーツピールのほろ苦さも感じられスムースに味わえるかの様。
ブラックウッズ ノルディックジン 40%
スコットランドの最北、シェットランド諸島産ドライジン。古来からヴァイキング文化の影響下にあるのでラベルの船のデザインはそれに由来する。 シェットランド産中心に、15種類のこだわりのボタニカルを使用して作られた、芳醇で、かつすっきりとした味わいのジン。 SOLD OUT