4月の休業予定のお知らせ
名古屋も桜の開花宣言が発表され、当店の近くにある鶴舞公園は連日賑わっているようです。 この時期は一瞬の忙しさが店内にあるかもしれませんが(花見の後に寄るお客様はだいたいが一杯飲んで帰られる方が多いので)、すぐに席が空きますのでよろしければ一度ご連絡を(052-259-0507)して空席状況を確認していただければと思います。 ということで、4月の休業予定をおつたえします。 4月休業予定 7日 (月) 23日(水) ・・・となります。 …
10年の節目となるウイスキーとジンを開封です
スコットランド・ローランドでは新たなウイスキー蒸留所が元気に稼働しているようです。今回は2014年にローランドで創設したキングスバーンズと、イギリスでジンの香水の異名を持つサイレントプールジンの10周年アニバーサリーボトルをご紹介したいと思います。 OB限定 キングスバーンズ ディスティラリーリザーブ コメント:ボトラーズブランドのウィームスモルトから創設されたキングスバーンズ蒸留所のオフィシャル限定ボトルとなります。いち…
3月休業予定のお知らせ
今日は久々に過ごしやすい陽気に恵まれましたね。しかし、花粉が気になる感じで鼻がちょっと痒いように思えました。。 ということで、3月の休業予定をお伝えします。 3月休業予定 10日(月) 24日(月) ・・・となります。 では、皆様よろしくお願いいたします。
土地と歴史を蒸留するクラフトジンが入荷です
奈良県にある大和蒸留所のつくる限定クラフトジンが2種入荷です。 どちらも個性が凝縮されたボトルとなっています。では、簡単にご紹介しますね。 橘花ジン オルターエゴ コメント:奈良にある大和蒸留所と福岡にあるリブロムとのコラボボトル。大和蒸留所の奈良(土地)の歴史を感じるボタニカルと個性的な日本酒をつくる都市型醸造所のリブロムとのクロスロードでの表現はこれからのクラフトジンのスタイルを考えさせる一本かと思われます。ちなみに、…
ハイパーエステリーなコニャック また入荷です
最近はブランデーの類をよく開封しています。そして、ウイスキー愛好家も求めるフルーツ香やエステリーなランシオが楽しめるコニャックやアルマニャックもちらほら見かけるようになってきましたね。 そこで、ブランデーの伝道師である中森氏からまた”ハイパーエステリーコニャック”のリリースがあったので、さっそく開封させていただきました。また、当店では人気の高い銘柄であるボウモアも新たに1本開封となりますので、簡単にご紹介させていただきます。  …
キングスバリー ケルティック・ラベルシリーズの復刻版を開封です
2000年以前からのシングルモルト愛好家には懐かしいボトルを開封です。個人的にはこのラベルデザインが最も好みですね。 では、簡単にご紹介したいと思います。 キングスバリー ”ケルティック・ラベル” ブナハーブン 11年(1997-2009) キングスバリー ”ケルティック・ラベル” ラフロイグ 11年(1998-2009) キングスバリー社は、スコットランド・アバディーンにて設立しており、主にシングルモルトの…
12日の営業時間が変更となります
今月(2月)の12日(水)ですが、貸し切り営業となります。当日はご予約のお客様の限られた時間には、他のお客様はご利用できませんのでご了承ください。 19日(水)もご予約のお客様が多いので、席の用意が少なくなっています。こちらも覚えておいていただけると助かります。 また、詳しくは店頭まで(052-259-0507)までご連絡下さい。 あと、今月ですが25日(火)が休業予定となります。ご連絡が遅くなりましたが、当ホームページのBusines…
魅力的なマールを入荷しました
マールが数本空いてしまったので、改めての入荷です。今回は興味深い作り手に加えて、年代の深いものも開封です。個人的にはわくわく感が止まりませんが。では、簡単にご紹介していきたいと思います。 ルー・デュモン マール・ド・ブルゴーニュ 1978 コメント:メゾン・ルー・デュモンといえば日本人醸造家の仲田晃司氏が設立したネゴシアン!マスコミにも多数取り上げられているし、ボク個人も氏の行動にはついついテンションが上がってしまいます。…
信濃屋の和~Nagomi~からフルーティーなアイリッシュモルトを開封
近年アイリッシュモルトの人気も高まっていますね。今現在アイルランドには51か所の蒸留所(2024年現在稼働中及び生産準備中の蒸留所も含めて)があるそうで、海外でもウイスキーに注目が集まっているという雰囲気が感じられます。以前は衰退期で最小2か所まで蒸留所の数が減ったこともあるのですが、まさしくお酒というものは流行に乗ると凄まじい勢いがあるものですね。ちなみに現在、稼働中及び生産準備中の日本にあるウイスキー蒸留所は100か所以上あるそうで…
ジャマイカの思い出が詰まったプライベートボトリングが入荷です
2023年にインポータ―であるラダーと各地で活躍しているラムバーの方々と共に同行させていただいたジャマイカ研修旅行にて、当時はジャマイカにある主要なラム蒸留所を訪ねました。その際に、ワーシ―パーク蒸留所にて数種類ほど樽のセレクトをしたのですが、とうとうそのボトルが当店の手元にも届きました。 WORTHY PARK Single Barrel 17 years Japan Exclusive (2007-2024) 55% …
ラオスでつくるラム ラオディの限定ボトル入荷です
約一週間ほど休業させていただき、ラオスにてラムをつくる”ラオディ・ラム蒸留所”にお邪魔してきました。去年もちょうど同じ時期に行ったので一年ぶりの訪問は感慨深いものがありました。また、ラオス滞在の話は後日おつたえしたいと思います。 そして、2025年今年の蒸留所限定ボトルを入手してきました。 Laodi Rum limited 2025 68K 今回はカブト釜蒸留器を使用して3回蒸留をし、その後ちょっとだけ樽熟したものとな…
1月11日は23時にてラストオーダーとなります
今週の1月11日ですが、営業時間が短縮されます。 ラストオーダーが23時にて、23時30分には閉店となりますのでよろしくお願いいたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2025年も宜しくお願い致します
新年となりました。今年も当店をよろしくお願いいたします。 そして今月は何かと休業することが多いので、ご了承いただけると幸いです。 2025年1月休業予定日 1月 1日(水) 5日(日) 12日(日) 13日(月・祝) 14日(火) 15日(水) 16日(木) 27日(月) ・・・となります。今月は予定として12日~16日までラオスに研修に行く予定となっております。ラオディラムの現地での風土や、材料の収穫から蒸留までを余すこ…
60年代のバリンダロッホを開封
年末により、様々なボトルが売り切れましたので新たにボトルを開封です。 シンプルに紹介していきます。 ローガ バリンダロッホ41年 Distilled: 1969 Bottled: 2010 Age: about 41 yo Strength: 52.7% Cask Type: Refill Sherry Cask Bottles: ₋ bottling コメント: インポータ―であるスコッチモルト販売の最高峰シリーズであるローガの初期…
ランシオに満ちたコニャックを開封
ブランデーは当店でも人気のあるジャンルのお酒で、穀物を原料に発酵・蒸留・熟成をしたウイスキーも今は人々から求められることが多くなりましたが、果実を原料に発酵・蒸留・熟成をしたブランデーはチョコレートやシガー(葉巻)に合わせやすい個性があるので、その点でも幅広くお薦めすることがありますね。 ブランデーの中でも特定の地域でつくられるコニャックやアルマニャック、カルバドスは特に注目をされているお酒です。コニャックなどは深く知っていくとウイスキ…
年末に素晴らしいウイスキーを開封(ピティヴェアック)
個人的に、生涯出会った中でトップ10で、記憶に残っているシェリー樽熟成のシングルモルトです。 キングスバリー ”ケルティック・ラベル ” ピティヴェアック26年 Distilled: 1974 Bottled: 2001 Age: about 26 yo Strength: 55.8% Cask Type: Sherry Butt Bottles: 514 bottling キングスバリー社は今やボトラーズブランドを代表…
12月の休業予定日のお知らせ
今年もあとわずかとなりました。 12月の休業予定をお知らせしたいと思います。 12月休業予定 12月 9日(月) 16日(月) ・・・となります。宜しくお願い致します。
秩父蒸留所20周年おめでとうございます(遅くなりましたが)
2004年から始まったベンチャーウイスキーが20年の歳月を歩みました。お祝いの言葉と共に感謝の意をおつたえしたいと思います。 そして、秩父蒸留所と同時期に始められた秩父市にあるバー・クラックも20周年おめでとうございます。これからもお互いに続けていきましょう! 記念として秩父蒸留所からも、バー・クラックからもアニバーサリーボトルが届いています。これは是非とも飲んでいただきたいものです。 とりあえず簡単にご紹介をします。 &…
11月最近の開封ボトル紹介です
ちょっといいものを開封しています。ボトラーズばかりですが、ご了承ください。 今回は新旧合わせてのものをセレクトしました。どれも思い入れのあるボトルばかりです。 では、簡単にご紹介していきますね。 スコッチモルト販売 ”ディスティラリーコレクション” クライヌリッシュ14年 Distilled: 1997 Bottled: 2011 Age: about 14 yo Strength: 56.3% Cask Type: Ho…
新道蒸留所のハンドフィルボトル入荷しています
九州・福岡市にある新道蒸留所にお邪魔してきました。 新道蒸留所は、製造株式会社である篠崎が2021年からスタートさせたウイスキー蒸留所です。有名なアイテムだと甘酒などが人気の商品ですね。また他にもワイン・焼酎(熟成焼酎などもあり)やジン、ラムなどもつくられており、幅広いジャンルでお酒に関わっています。 今回見学させていただいたウイスキー蒸留所は、最新式のオーダーメイド機械を導入しており、科学的根拠にもとづいた細かな数値を見ながら人の手と…